西伊豆 獅子浜
2012年03月05日
3月4日(日)
天候:曇り 気温:8度 水温:15 透視度:15M
♪ポイント:??シーマンズ裏♪
今回はIOPの予定でしたが、泊まりチームからの情報により
東伊豆では潜るのが厳しいということで、獅子浜に行ってきました!!
現地で泊まり組みと合流し、私達は一足先にのんびり1本目へ^^
エントリーして直ぐに「わぁ〜」と思わず声が出てしまうほどの
ブルーな海!!透明度もよく潜っているだけで気持ちのいい海です♪
今回は、急遽マンツーマンになたので、マクロやブルーな海をタップリ満喫
ちょっと長く潜りすぎて寒かったですが・・・
まずは近くのウミテングを見に行ってきました^^

下の砂利と同じようないろで見逃してしまいそうにもなりましたが、
バッチリ発見☆
マクロでは他にハクセンアカホシカクレエビも見てきたのですが、
イソギンチャクに隠れてなかなか全体を見ることが難しかったです。

中層にはムレハタタテダイの大所帯がブルーの海に映えていました。

2本目は泊まり組みと合流して、お祝いダイブに^^
1本目で見たウミテングを一緒にもういちど見に行ったのですが、
いつのまにやらペアになっていましたよ(@^^@)

写真ではちょっと解りにくいかもしれませんが・・・
ダイビング後は沼津港まで移動してランチとお土産を購入して帰路へ。

今透明度が本当にいい状態です!皆様も是非この機会に潜りに行きましょう!!
ume天候:曇り 気温:8度 水温:15 透視度:15M
♪ポイント:??シーマンズ裏♪
今回はIOPの予定でしたが、泊まりチームからの情報により
東伊豆では潜るのが厳しいということで、獅子浜に行ってきました!!
現地で泊まり組みと合流し、私達は一足先にのんびり1本目へ^^
エントリーして直ぐに「わぁ〜」と思わず声が出てしまうほどの
ブルーな海!!透明度もよく潜っているだけで気持ちのいい海です♪
今回は、急遽マンツーマンになたので、マクロやブルーな海をタップリ満喫
ちょっと長く潜りすぎて寒かったですが・・・
まずは近くのウミテングを見に行ってきました^^
下の砂利と同じようないろで見逃してしまいそうにもなりましたが、
バッチリ発見☆
マクロでは他にハクセンアカホシカクレエビも見てきたのですが、
イソギンチャクに隠れてなかなか全体を見ることが難しかったです。
中層にはムレハタタテダイの大所帯がブルーの海に映えていました。
2本目は泊まり組みと合流して、お祝いダイブに^^
1本目で見たウミテングを一緒にもういちど見に行ったのですが、
いつのまにやらペアになっていましたよ(@^^@)
写真ではちょっと解りにくいかもしれませんが・・・
ダイビング後は沼津港まで移動してランチとお土産を購入して帰路へ。
今透明度が本当にいい状態です!皆様も是非この機会に潜りに行きましょう!!
Posted by dive-rest at 13:18
│旧ブログ記事 (1,672)▼