たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

ハンマー!メジロ!ワラサの群れ!

2012年06月18日

天候:晴れ 気温:24度 水温:23度 透視度:15M前後
ポイント??カメ根?ジャブ根 記入者:J.N

昨日は本当に残念でした・・
Iさん、Y君、また次回参加して下さいね!

今日から平日神子元イベントツアーの始まりです!(21日まで)
次回の神子元ツアーで使える割引チケット差し上げてます^^

今年はシーズン中の平日に沢山ツアーを組んで、
初めて神子元へ行く方や空いてる神子元でのんびり、
ガッツリ潜りたい方を
お連れしたいと思っていますのでご参加お待ちしてます。

今日は風も収まり、凪の神子元島。
数日前からハンマーで賑わっています。
いよいよシーズンインでしょうか。
幸先の良いスタートがきれるかどうか楽しみです。

1本目はカメ根。
潮が早いのでRESTチームは南へ出さずAポイント作戦。
透視度・水温ともに申し分ない海です。
1年ぶりに行ったAポイントは・・・
アオウミガメがの〜んびり泳いでいましたがお目当ては×
少しの時間根待ちしましたが気配もないので諦め今度は南へ一直線。
これが失敗でした・・・
Aポイントで一緒だったMPさん達はその後
東へ出して100匹近い群れに遭遇したようです。
東へ行けば良かったなー!!!残念
※どんな感じかは290さんのHPの写真をご覧下さい
我々は南へ行ったのにもかかわらず時間切れ、沖まで出れず・・
メジロ単体のみで終了となりました(泣

水面休息は神子元島へ上陸して記念撮影。

それでは2本目。
とにかくメジロはわんさかいます。
ハンマーも群れまでとは言いませんがいます。
カンパチの群れ、マダラトビエイも。
最後に単体ハンマーで浮上・・・3桁の大群が見たい・・
贅沢になってる私達・・・

今日は時間も早いしこのまま帰れないので3ダイブ目へ!
ジャブ根からEN。
透視度・水温は下がりましたが良かったです!
EN直後にワラサの群れ、ハンマー単体、メジロ、
カメ根エリアに入りメジロはとにかくたくさん群れてます。
最後にメジロ混じりのハンマー群れを見てEX。
結構いたので良い締めくくりとなりました。
あ〜良かった、良かった^^
M1086881.JPG
ちなみにAポイントで見れるのはもう少し先のようです。
今は結構ハードなダイビングとなりますが群れはいますので
チャレンジお待ちしてます!

Sさん、Mさん、今日はツアーご参加ありがとうございました。
またお休みが合えば平日に行きましょう!お疲れ様でした!

次回の神子元ツアーは21日木曜日です。
台風の影響があると思いますので
水曜日に最終決定致します。
参加者の皆様、もう少しお待ち下さいね。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    ハンマー!メジロ!ワラサの群れ!