西伊豆 平日リクエスト・田子ツアー
2012年06月28日
天候:曇り 気温:21度 水温:22度 透視度:8〜12M 記入者:M.K
★ポイント★
?フト根?田子島?フト根
平日リクエストツアーはNewポイント・田子へ行ってきました(^^)/
海は私達で独占でしたよ☆
到着後、早速準備開始。
久しぶりのお客さまもいましたので、1本目はのんびりダイブです!
予定では・・・(^^;
ポイントまでは10分かかりません。先ずは田子を代表するポイントへ
『ドボーン』バックロールでEN
水面から水底が見えます☆キレイ☆
しかもすでにイサキの大群が!これでテンションUP(笑)
潜降していくと、イサキ玉です。
久々、圧倒されるくらいです。
書くよりご覧いただいた方が良いですね!

※本日のカメラマンです。写真提供ありがとうございましたm(__)m



Photo by Miwako.K
1本目は全く流れてなかったので、根周りを散策してきました。
水面休息後は夏季限定ポイントへ
こちらはソフトコーラルがキレイなポイント




Photo by Miwako.K
深めにいくと、ここでもイサキの大群が川のように流れていきました。
田子島の方が少し透視度が落ちますね。

最後はフロートで浮上です。
今日はもう1ダイブすることになりました。
魚影を求めて、再びフト根リクエストです(^^)
3本目は下げ潮になり、少々流れ始めました!
すると・・・
少し透視度が落ち10M前後ですが、さらにすごい数の魚影です。
ENしてすぐのブイ下でご覧のとおり☆



Photo by Miwako.K
そして、イサキの大群だけでなく、
タカベ・メジナ・グルクン・ハマフエフキ・キンギョハナダイが群れ
ニザダイも紛れて結構な数いましたね。
この魚達に囲まれてM.HIGA様が100本記念ダイブを迎えられました!

おめでとうございます(^^)/
急遽でフラッグなくて、スミマセンでした(^^;
次回は盛大にいきましょう!
少々潜水時間オーバーの大興奮ダイブになりました!
雨予報だった今日は、お天気ももってくれて魚影も濃くて
最高のダイビング日和になりました。

※水面に浮いてたハマフエフキ、水中でもこのサイズが群れてました
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
?フト根?田子島?フト根
平日リクエストツアーはNewポイント・田子へ行ってきました(^^)/
海は私達で独占でしたよ☆
到着後、早速準備開始。
久しぶりのお客さまもいましたので、1本目はのんびりダイブです!
予定では・・・(^^;
ポイントまでは10分かかりません。先ずは田子を代表するポイントへ
『ドボーン』バックロールでEN
水面から水底が見えます☆キレイ☆
しかもすでにイサキの大群が!これでテンションUP(笑)
潜降していくと、イサキ玉です。
久々、圧倒されるくらいです。
書くよりご覧いただいた方が良いですね!
※本日のカメラマンです。写真提供ありがとうございましたm(__)m
Photo by Miwako.K
1本目は全く流れてなかったので、根周りを散策してきました。
水面休息後は夏季限定ポイントへ
こちらはソフトコーラルがキレイなポイント
Photo by Miwako.K
深めにいくと、ここでもイサキの大群が川のように流れていきました。
田子島の方が少し透視度が落ちますね。
最後はフロートで浮上です。
今日はもう1ダイブすることになりました。
魚影を求めて、再びフト根リクエストです(^^)
3本目は下げ潮になり、少々流れ始めました!
すると・・・
少し透視度が落ち10M前後ですが、さらにすごい数の魚影です。
ENしてすぐのブイ下でご覧のとおり☆
Photo by Miwako.K
そして、イサキの大群だけでなく、
タカベ・メジナ・グルクン・ハマフエフキ・キンギョハナダイが群れ
ニザダイも紛れて結構な数いましたね。
この魚達に囲まれてM.HIGA様が100本記念ダイブを迎えられました!
おめでとうございます(^^)/
急遽でフラッグなくて、スミマセンでした(^^;
次回は盛大にいきましょう!
少々潜水時間オーバーの大興奮ダイブになりました!
雨予報だった今日は、お天気ももってくれて魚影も濃くて
最高のダイビング日和になりました。
※水面に浮いてたハマフエフキ、水中でもこのサイズが群れてました
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 22:16
│旧ブログ記事 (1,672)▼