西伊豆 大瀬崎ナイトロックスフォトツアー
2012年08月09日
天候:晴れ 気温:31度 水温:25〜26度 透視度:7〜8M 記入者:M.K
★ポイント★
???湾内
本日は平日リクエスト・ナイトロックスツアーで大瀬崎に行ってきました(^^)/
RESTツアー初参加のお客さまです。
ナイトロックス専用器材にされてるとのことで、当初はナイトロックス可能な
ボートポイントリクエストでしたが
今回は大瀬崎に変更し行ってきました。
伊豆のビーチはAOW以来、その時の印象が非常に悪かったみたいです。
以来、リゾートでボートダイビングされてたそうです。
なのでビーチポイントはあまり気がすすまなかったようですが、
今回は台風の影響を考慮し早めにビーチポイントに変更されました。
到着すると、今日は真夏の日差しが照りつけてました。
早速、アナライザーで酸素濃度check!
暑いので、早く海に潜りたい気分になりましたね。
浅場は白っぽさが残ってますが、まあまあの透視度です。
久しぶりのビーチエントリー
お客さまがお話されてたENはすんなり(^^)

ナイトロックス使用なので、今日は久々がっつりフォトダイブになりました!
ベニカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウ・ピカチューと
フォトダイブにはピッタリの人気者が揃ってましたよ。



漁礁の周りでもカゴカキダイやメバル、キンギョハナダイなどが群れてました。
EX後、伊豆の印象が180度、変わったみたいですよ〜良かったです!
2本目はネジリンボウを探しに行く事に
1個体目は2〜3cmくらいの小さい個体で敏感、すぐに引っ込んでしまいます。
そこでもう少し移動、すると成魚がいてくれました。
こちらのネジリンボウは意外と近くに寄ることができましたよ〜

2ダイブ終了したところでランチタイム
そして3本目へ
再び漁礁に行ってのんびりフォトダイブ


最後は桟橋の先端へ行ってきましたが、まだイボイソバナガニがいてくれました!

帰りはスズメダイ、キンギョハナダイ、メジナ、イシモチ、ベラなどに
囲まれながら戻ってきました。
そういえばカンパチもいましたよ〜
3本ナイトロックスだと、終了後の疲労感が全く違いますよね〜
3本とも45〜50分くらい、潜ってました。

本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
???湾内
本日は平日リクエスト・ナイトロックスツアーで大瀬崎に行ってきました(^^)/
RESTツアー初参加のお客さまです。
ナイトロックス専用器材にされてるとのことで、当初はナイトロックス可能な
ボートポイントリクエストでしたが
今回は大瀬崎に変更し行ってきました。
伊豆のビーチはAOW以来、その時の印象が非常に悪かったみたいです。
以来、リゾートでボートダイビングされてたそうです。
なのでビーチポイントはあまり気がすすまなかったようですが、
今回は台風の影響を考慮し早めにビーチポイントに変更されました。
到着すると、今日は真夏の日差しが照りつけてました。
早速、アナライザーで酸素濃度check!
暑いので、早く海に潜りたい気分になりましたね。
浅場は白っぽさが残ってますが、まあまあの透視度です。
久しぶりのビーチエントリー
お客さまがお話されてたENはすんなり(^^)
ナイトロックス使用なので、今日は久々がっつりフォトダイブになりました!
ベニカエルアンコウ・オオモンカエルアンコウ・ピカチューと
フォトダイブにはピッタリの人気者が揃ってましたよ。
漁礁の周りでもカゴカキダイやメバル、キンギョハナダイなどが群れてました。
EX後、伊豆の印象が180度、変わったみたいですよ〜良かったです!
2本目はネジリンボウを探しに行く事に
1個体目は2〜3cmくらいの小さい個体で敏感、すぐに引っ込んでしまいます。
そこでもう少し移動、すると成魚がいてくれました。
こちらのネジリンボウは意外と近くに寄ることができましたよ〜
2ダイブ終了したところでランチタイム
そして3本目へ
再び漁礁に行ってのんびりフォトダイブ
最後は桟橋の先端へ行ってきましたが、まだイボイソバナガニがいてくれました!
帰りはスズメダイ、キンギョハナダイ、メジナ、イシモチ、ベラなどに
囲まれながら戻ってきました。
そういえばカンパチもいましたよ〜
3本ナイトロックスだと、終了後の疲労感が全く違いますよね〜
3本とも45〜50分くらい、潜ってました。
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 23:57
│旧ブログ記事 (1,672)▼