東伊豆 初島FUN&AOWツアー
2012年09月02日
天候:晴れのち曇り 気温:27度 水温:25〜26度 透視度:8M前後
記入者:M.K
★ポイント★
?フタツネ&やぐら2.5?フタツネ
本日はFUNDIVEのお客さま&AOWコースのお客さまと
初島に行ってきました(^^)/
私はAOWコースのお客さまと潜ってきましたよ。
今日はナチュラリスト&ナビダイブです!
今朝は涼しく感じましたが、やはり陽が昇ると暑い!
水温も高めで安定していたので水中も快適でした(^^)
しかし北東からの風で水面はバシャバシャ(^^;
初・ビーチダイブのお客さまもいて、ドキドキしつつもENです。
水中は静かでしたよ。
水中生物の観察ダイブ☆

今回は砂地ではアオリイカやヒラタエイ、
中層ではタカベが流れ、キビナゴにイナダがアタックしてました。
まだ水中ショーには早い感じでしたが、初島でもそろそろ楽しめる
シーズンに突入しますかね?
のんびり潜ってEX
水面休息の後は、陸上でコンパスの使い方の復習。
その後、応用編の練習です!
陸上での練習がバッチリになったところでEN
順調に進みましたが、ラストの四角形ナビゲーションが・・・
団体ダイバーさんに行く先を阻まれたり、
砂が巻き上がり透視度一気にダウン(^^;
そんな悪条件になってしまいましたが、みなさん協力してゴール!
本日AOW認定になりました

E.ENOKAMI様(左)YUTAKA.K様(中央)UI.K様(右)
おめでとうございます(^^)/
これからは、いろんなポイントに潜りに行きながら楽しみましょう!
そしてFUNDIVEのお客さまは・・・
記入者:M.K
★ポイント★
?フタツネ&やぐら2.5?フタツネ
本日はFUNDIVEのお客さま&AOWコースのお客さまと
初島に行ってきました(^^)/
私はAOWコースのお客さまと潜ってきましたよ。
今日はナチュラリスト&ナビダイブです!
今朝は涼しく感じましたが、やはり陽が昇ると暑い!
水温も高めで安定していたので水中も快適でした(^^)
しかし北東からの風で水面はバシャバシャ(^^;
初・ビーチダイブのお客さまもいて、ドキドキしつつもENです。
水中は静かでしたよ。
水中生物の観察ダイブ☆
今回は砂地ではアオリイカやヒラタエイ、
中層ではタカベが流れ、キビナゴにイナダがアタックしてました。
まだ水中ショーには早い感じでしたが、初島でもそろそろ楽しめる
シーズンに突入しますかね?
のんびり潜ってEX
水面休息の後は、陸上でコンパスの使い方の復習。
その後、応用編の練習です!
陸上での練習がバッチリになったところでEN
順調に進みましたが、ラストの四角形ナビゲーションが・・・
団体ダイバーさんに行く先を阻まれたり、
砂が巻き上がり透視度一気にダウン(^^;
そんな悪条件になってしまいましたが、みなさん協力してゴール!
本日AOW認定になりました

E.ENOKAMI様(左)YUTAKA.K様(中央)UI.K様(右)
おめでとうございます(^^)/
これからは、いろんなポイントに潜りに行きながら楽しみましょう!
そしてFUNDIVEのお客さまは・・・
水温は上も下も26度と快適。
透視度は10m前後。
流れが殆どなかったのでトビエイは残念でしたが
やぐらの中に特大モロコがどーんと2匹!じっくり撮影できました。
大きなコブダイ♂も。
タカベ、イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイの群れ等を見て
そのままフタツネへ周るコースに。
中層にはイナダ、カンパチ、アオリイカ等が見れました。
今日はフタツネの方が魚影が濃かったな〜。
最後はジョーフィッシュを見てEX。
2本目はフタツネの冲まで行ってきました。
ダイワハウス冲にはツバメウオがいましたね。
後は砂地にカミソリウオ、タツノイトコ等。
ゴロタでネコザメ卵やバラクーダ擬きも。
今日は広範囲をエアが許す限りたくさん泳いできましたよ(^-^)/
楽しい2ダイブでした!
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
画像はゲストIさんからいただきました^^また行こうね〜!
Posted by dive-rest at 22:27
│旧ブログ記事 (1,672)▼