西伊豆 田子
2012年09月29日
天候:晴れ 気温:31度 水温:26度 透視度:15M前後 記入者:M.K
★ポイント★
??フト根?弁天島
台風17号・18号とW台風発生の中、本日は田子へ行ってきました(^^)/
湾内は潜れても外海はどうかな?と、思いつつ向かいましたが、
今日は嵐の前の静けさとでも言うのでしょうか?
しかし東伊豆がクローズしているからですかね?
田子の海はダイバーが多かったですよ。
準備が出来次第出港!
『ドボーン』EN
海は青く水温も暖かく、少々ウネリを感じる程度とダイビング日和になりました。

潮のあたらない所ではマクロダイブ。
黄色いハナタツがいました。
ほかにもウミウシが意外と多かったです。



潮あたりの良いところは、やはり魚影が濃いですね!
そして1本目でI.KUSAYANAGI様が300本記念ダイブを迎えられました(^^)/

おめでとうございます!
水面休息後は再びフト根。

今回は魚達に囲まれてきました。

キンギョハナダイやスズメダイ、タカベ、イサキ、メジナなどが群れてました。

ここでランチ休憩。
今日はお天気も良く暑い!まだ真夏の日差しのようでした(^^;
3本目は風が吹いてきたので、湾内でのんびりダイブ。

やはり湾内だと透視度が落ちましたが、それでも10Mくらいは見えてたでしょうか。
マクロダイブしてきましたよ〜
Shinichi.M様から動画をいただきました。
You Tubeでご覧いただけます!
http://youtu.be/PmJHaFAAECU
ありがとうございましたm(__)m

本日は台風が接近する中お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
??フト根?弁天島
台風17号・18号とW台風発生の中、本日は田子へ行ってきました(^^)/
湾内は潜れても外海はどうかな?と、思いつつ向かいましたが、
今日は嵐の前の静けさとでも言うのでしょうか?
しかし東伊豆がクローズしているからですかね?
田子の海はダイバーが多かったですよ。
準備が出来次第出港!
『ドボーン』EN
海は青く水温も暖かく、少々ウネリを感じる程度とダイビング日和になりました。
潮のあたらない所ではマクロダイブ。
ほかにもウミウシが意外と多かったです。
潮あたりの良いところは、やはり魚影が濃いですね!
そして1本目でI.KUSAYANAGI様が300本記念ダイブを迎えられました(^^)/
おめでとうございます!
水面休息後は再びフト根。
今回は魚達に囲まれてきました。
キンギョハナダイやスズメダイ、タカベ、イサキ、メジナなどが群れてました。
ここでランチ休憩。
今日はお天気も良く暑い!まだ真夏の日差しのようでした(^^;
3本目は風が吹いてきたので、湾内でのんびりダイブ。
やはり湾内だと透視度が落ちましたが、それでも10Mくらいは見えてたでしょうか。
Shinichi.M様から動画をいただきました。
You Tubeでご覧いただけます!
http://youtu.be/PmJHaFAAECU
ありがとうございましたm(__)m
本日は台風が接近する中お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 23:03
│旧ブログ記事 (1,672)▼