たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

西伊豆 雲見改め大瀬崎サービスツアー

2012年12月01日

天候:晴れのち曇り 気温:13度 水温:18度 透視度:15→8M 記入者:M.K

★ポイント★
?一本松??湾内

本日は雲見に行く予定でしたが、参加されるお客さまと道中相談しつつ
西風強風予報の雲見より、大瀬崎の方が良いとのことでポイント変更し
サービスツアー開催してきました(^^)/
早めに出発したので到着も早く、のんびりできましたよ〜
ちなみに雲見もポイント限定でOPENはしたようですが・・・
今日は大瀬崎で当たりでしたね(^^)

到着後、早々に準備開始。
湾内は北東の風でバシャバシャ、予報だと時間とともに西風が吹いてくる
感じだったので朝一番は静かな外海、潜ってきましたよ〜
潮も満ちている時間だったのでENも楽な一本松へ行きました。
少し流れてましたが、一本松から門下にかけてのキレイなソフトコーラルを
観察してきました。
帰りは流れにのって帰ってきたので気持ち良く、とても楽チンでしたね☆
この1ダイブでお客さまのイメージは随分変わったようです(^^)
水面休息中は太陽が顔を出し、風向きが変わったのでしょうか。
湾内も静かになってました。日向は暖かかったですよ。
2本目は湾内でマクロダイブ。
とは言え、今日はじっくりフォトダイブではなかったので広範囲に散策。
M0020262.JPG
人気者はカミソリウオやニシキフウライウオ、ピカチューなどでしょうか。
M0020267.JPGM0020286.JPG
M0020277.JPGM0020288.JPG
観察してきました。
桟橋周りはイサキの群れが玉のように固まって見応えありましたね〜
他にもカマス、メジナ、キンギョハナダイ、カゴカキダイ、イシモチなどが群れて
まだまだ魚影も濃かったですよ〜
EX後、また北東の風が吹きつけてきて、陸上が寒かったですね〜
こんな日は、大瀬の湯船が気持ち良いです(笑)
温まってから3本目!
今度は反対側を散策です
透視度が落ちましたが、それでも十分楽しめるレベルです。
今年の春に漁礁にいた小さなオオモンカエルアンコウが、
とても大きく成長し、移動してもドッシリと構えてました!
M0020308.JPG
ホウボウやマトウダイも何個体もいましたよ〜
気持ちの良い3ダイブになりました(^^)

終了後は一杯☆そしてランチタイム
今日はスタートが早かったので、帰り道が渋滞してもお店到着は早かったですね!
M0020313.JPG

本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    西伊豆 雲見改め大瀬崎サービスツアー