たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

モルディブ ガーフ環礁クルーズツアー?

2013年03月04日

4.Mar.2013
天候:晴れ 気温:30度 水温;29度 透視度:30M前後 記入者:M.K

★ポイント★
?NILANDHOO CORNER NORTH?NILANDHOO CORNER SOUTH
?DHAANDHOO CORNER?MANANDHOO CORNER

今朝は6:30モーニングコールで起床、7時からブリーフィングでした。
P3040151.JPG
今日は4ダイブともチャネルのポイントです。本日も元気に行ってきます(^^)/
P3040150.JPGP3040148.JPG
『ドボーン』EN
P3040167.JPGP3040153.JPG
スマカツオの群れがお出迎え、
根待ちではグレイリーフシャークが観察できました。
P3040156.JPGP3040157.JPG
撮影にはカレントフックが役に立ちます(^^)
またモルディブでの最大水深−30Mではアケボノハゼもいましたよ〜
P3040161.JPG
チャネルを気持ちよくドリフトしているとレオパードシャークもいました。
P3040175.JPG
撮影に戻るのは大変でしたが、みなさん頑張って撮影されてました。
P3040189.JPG
ここはサンゴがとてもキレイですね〜ここにもインド洋の固有種も多々
EX後は朝食です
M0020944.JPG
2本目は潮が速かったですね〜
根待ちではマスクもブルブル、AIRも真横に流れるくらい流れました(^^;
P3040206.JPGP3040203.JPG
P3040215.JPG
グレイリーフシャーク、ホウセキキントキの群れ、ナポレオンなど観察できましたが
潮がきつかった印象しか・・・(^^;
ランチタイムはのんびり
P3040218.JPG
3本目は2本目にたどり着けなかった反対側・北側のコーナーにEN
ドロップオフの壁沿いの浅場にはマダラトビエイが優雅に舞ってました。
P3040227.JPG
下をみればグレイリーフシャーク、ギンガメアジ、アオウミガメ、
P3040244.JPG
壁沿いにはカッポレが群れ、クダゴンべも!
チャネルに入れば色鮮やかなバタフライフィッシュやタイマイも!
P3040277.JPG
P3040291.JPG
同じような地形のポイントですが、とても楽しいですね〜
本日はOP4ダイブ!
RESTチームは1チームでのんびりチーム?に入り潜ってきました(^^)
P3040299.JPG
チャネルまでは中層を泳ぎ、下の方にはイソマグロ、グレイリーフシャークが
P3040303.JPG
P3040306.JPG
チャネルでは心地よい流れに身をまかせサンゴに群がる魚影を堪能。
P3040327.JPG
岩陰には大きなナースシャークもいましたよ!
P3040333.JPG
途中からツバメウオがずっと私たちの後についてきてましたね。
CAN311OO.jpg
Photo by J.N
P3040343.JPG
EX後から夕食まではフリータイム。
夕食後はおしゃべりされる方、ログ付けされる方、またまた一杯を楽しまれる方
M0020952.JPG
しかし今日はみなさん消灯が早かったような?
まだ2日目が終了したばかり、明日からもありますからね〜
M0020954.JPG
今夜も後部デッキでは盛り上がってました。
私は24時すぎには、お先に失礼させていたがきましたが(^^;


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    モルディブ ガーフ環礁クルーズツアー?