たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

モルディブ ガーフ環礁クルーズ?

2013年03月05日

5.Mar.2013
天候:晴れ 気温:30度 水温:29〜30度 透視度:25〜30M 記入者:M.K

★ポイント★
?VODAMULA KANDU?MAUROOF THILA??MAAREHA KANDU

今朝は6時Morning Call、最近はモーニングコールで目覚めます(^^;
毎日たくさん潜って、遅くまでおしゃべりして
IS2 ロイヤル号を満喫しているからですかね(笑)
M0020957.JPG早起きのみなさん☆
そして毎朝ブリーフィングが始まる前は、ガイドのみなさん集まり相談してました
P3050344.JPG
そこへ続々と目覚めたみなさんが集合してきます
M0020960.JPG
6:30ブリーフィング開始
M0020961.JPG
ドーニへ移動してダイビングの準備です
P3050356.JPG
RESTのみなさんは一番にドーニへ乗り込みます(^^)
1本目はハンマー狙い☆前回のクルーズではハンマーの群れが現れたとか!
期待しつつEN
『ドボーン』一気に目覚める潮です(^^;
頑張って根待ちできたチームはギンガメアジ、グレイリーフシャーク、ホワイトチップなど観察
私のチームはガイドのイムティも頭を抱えてしまうほど・・・
そのままチャネルに流されてしまいました(笑)
チャネルも流れてますので、じっくり・のんびりダイブとはいきませんが
こうなっては珊瑚のキレイな風景を楽しみつつ気持ち良くドリフトです。
他のチームも今回はハンマーハズレてしまったようですね(^^;
IS2ロイヤル号に戻ると、朝食が準備されてます。
長い水面休息、クルーズならではですよね〜
M0020967.JPG
M0020970.JPG
360度海ですが、途中、こんな島々が見れることもあります。
3日目にもなると昼寝?される方が増えてきます。
2本目からはダイビングも折り返し地点なのでメンバーChange!
と言っても私たちとガイドだけ反対チームのゲストのところへ移動して公平に〜
今回生田目さんはビデオをとり続けていたので、私はカメラ撮影番☆
毎日ガイドが変わりますとのことでしたが毎日よりは慣れるので良かったですよね?
今回のクルーズで唯一のマッタリポイントだったのではないでしょうか?
P3050362.JPG
砂地でスパゲッティガーデンイールを観察したあとは
根周りでイエローバックフュージュラー、クマザサハナムロ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、アズキハタ、イエローヘッドバタフライフィッシュ、スポテッドバタフライフィッシュ、ピンストライプトバタフライフィッシュ、サドルバックバタフライフィッシュ、
コラーレバタフライフィッシュ、ピンストライプトバタフライフィッシュなどなど
トロピカルな魚達をのんびり撮影です。
2 (2).JPG2 (1).JPG
4.JPG3.JPG
Photo by AIKO.T
でも360度見渡しているとナポレオンやイソマグロなども観察できました。
P3050389.JPG
P3050386.JPG
私がゆりえさんガイドで潜った唯一のダイビングでした(^^)
P3050397.JPG
クルーズスタッフで唯一の女性スタッフです
EXすると、まだ生田目さん達は潜ってましたよ〜
P3050400.JPGP3050402.JPG
終了後はランチタイム。
P3050407.JPG
本日3本目からはガーフの人気ナンバー1ポイントです(^^)/
流れてますのでみなさん一緒に潜降していきます。
ドロップオフの根頭で大物が来るのを待ちます。
P3050436.JPG
P3050432.JPG
グレイリーフシャーク、ギンガメアジなど観察できますが、水深が深いですね〜
根待ちで−25〜−28M目線の下にいます。
P3050420.JPG
P3050423.JPG
他にはマダラエイもペアで観察できました。
チャネルで軽快にドリフトしつつ珊瑚の上ではナポレオン、タイマイなども
観察できました。
P3050439.JPGP3050442.JPG
終了後はおやつの時間。本日のダイブはここまで!
4本目はOPダイブになります。しかしほとんどのお客さまが参加されました。
ポイントは先程と同じところです。
P3050448.JPG
P3050446.JPG
こちらでMASARU.S様が200本記念ダイブを迎えられました!
P3050455.JPG
潮はさらに緩み、水中でも記念撮影ができました。
おめでとうございます(^^)/
4本目なので各自DECO(DECOがでたら24時間ダイビング禁止です)には
気をつけつつ根待ちではグレイリーフシャーク、ギンガメアジ、イソマグロ、
チャネルの入口付近ではマダラエイ、グレートバラクーダ
P3050482.JPG
安全停止直前には、なんだか懐かしいハリセンボンと遊んできました。
P3050488.JPG
今回、金沢チームをガイドしていただいたイムティ☆モルディブ人
EXする頃にはSunset Diveのよう
P3050502.JPG
IS2ロイヤル号に戻る頃には
P3050504.JPGすっかり日も暮れてました。
夕食までの間にシャワーを浴びてさっぱり(^^)
夕食後はのんびりおしゃべり&ログ付け。
後部のデッキでは毎晩の風景になった、いっぷくしつつの宴会モード
日に日に遅くまで後部デッキに残る人は少なくなりました。
ここはナイトジンベイポイントでもないので、私も24時すぎには
一足お先におやすみなさい・・・
Again Tomorrow!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    モルディブ ガーフ環礁クルーズ?