東伊豆 平日・海洋公園ツアー
2013年04月18日
天候:晴れ 気温:25度 水温:15〜16度 透視度:3M前後 記入者:M.K
★ポイント★
??1の根
久しぶりの平日リクエストツアーは海洋公園に行ってきました(^^)
平日ののんびりとした雰囲気に包まれ、日差しもポカポカ☆
まさしくダイビング日和です。
今日はドライスーツを着ると汗をかくほど陸上は暖かくなりました。
さて水中の方は・・・?
到着後、早々に準備開始しENです
水中はグリーンになってました(^^;
透視度3Mくらい?こんなに太陽が出ているのに水中は暗いです。
しかも先日の爆弾低気圧の時に海中はかなり荒らされた模様・・・
砂地だったはずのところがゴロタむき出しになり、
大きな岩が随分と転がって・・・(^^;
透視度が悪いせいか初めて潜ったところのように風景が変わってましたよ。
あの大荒れでも頑張ってくれていたのは生物はオオモンカエルアンコウ
かなり移動してましたが、多分同じ個体です。


あとはムチカラマツについていたイボイソバナガ二☆
水深−28Mくらいにいくと、なんだか水が冷たく感じました。
その先は・・・キレイでしたよ〜透視度10Mくらいは余裕?
しかし深い!
そのまま雲のように覆われているところへ水深を上げていきました。
キレイなオレンジのハナタツも観察できました。
水面休息中は本当に暖か。湯船に浸からなくても大丈夫なくらいです

のんびり休憩したあとは、再びキレイな海を求めて1の根へ
しかし透視度はダウン・・・
こんな日もありますね(^^;
今日のランチはIOP新店舗のランチ☆美味しかったですよ〜

夏場はクローズになってしまうようですが、他の時期はこれからのランチに
なりそうな予感です。
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
??1の根
久しぶりの平日リクエストツアーは海洋公園に行ってきました(^^)
平日ののんびりとした雰囲気に包まれ、日差しもポカポカ☆
まさしくダイビング日和です。
今日はドライスーツを着ると汗をかくほど陸上は暖かくなりました。
さて水中の方は・・・?
到着後、早々に準備開始しENです
水中はグリーンになってました(^^;
透視度3Mくらい?こんなに太陽が出ているのに水中は暗いです。
しかも先日の爆弾低気圧の時に海中はかなり荒らされた模様・・・
砂地だったはずのところがゴロタむき出しになり、
大きな岩が随分と転がって・・・(^^;
透視度が悪いせいか初めて潜ったところのように風景が変わってましたよ。
あの大荒れでも頑張ってくれていたのは生物はオオモンカエルアンコウ
かなり移動してましたが、多分同じ個体です。
あとはムチカラマツについていたイボイソバナガ二☆
水深−28Mくらいにいくと、なんだか水が冷たく感じました。
その先は・・・キレイでしたよ〜透視度10Mくらいは余裕?
しかし深い!
そのまま雲のように覆われているところへ水深を上げていきました。
水面休息中は本当に暖か。湯船に浸からなくても大丈夫なくらいです
のんびり休憩したあとは、再びキレイな海を求めて1の根へ
しかし透視度はダウン・・・
こんな日もありますね(^^;
今日のランチはIOP新店舗のランチ☆美味しかったですよ〜
夏場はクローズになってしまうようですが、他の時期はこれからのランチに
なりそうな予感です。
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 19:30
│旧ブログ記事 (1,672)▼