東伊豆 初島ツアー
2013年04月27日
天候:晴れ 気温:23度 水温:16度 透視度:7〜8M 記入者:M.K
★ポイント★
??フタツネ
今年のGW初日は初島に行ってきました(^^)/
今朝は少し早めに出発したものの東名高速はすでに渋滞が始まってました(^^;
やはりGWですね〜
しかし早めの出発のおかげで、それほどの大渋滞に巻き込まれることなく
熱海港に到着です。
本当はゆっくり朝食の予定でしたが・・・
ギリギリ1便に乗って初島に行けそうだったので急遽1便で初島へ!
少々慌ただしくなってしまいましたが、初島上陸後はのんびりできましたね〜
のんびり着替えて、準備しても9時(^^)
今日は9時にENしてOK!とのことだったので一番のりでENです
今日の初島は風もなくベタ凪!
浅場の透視度は良さそうですがどうでしょうか?
定位置にネコザメがいてくれました!

だんだん深度を下げていくと5M前後の視界まで落ちてしまいました。
しかし昨日、イバラタツが発見されていたので探しに行くと
おりません・・・(^^;
残念ながら移動してしまっていたようです。
イバラタツ探していたら思いがけず☆ベニカエルアンコウを発見


とても良く動く子でした。居心地の良いところが見つからないのですかね?
浅場に戻ってくるとこの透視度!

とても良さそうな感じですよね(笑)
水面休息中はポカポカ。
今日は陸上でドライスーツを着てると汗かきます。
今朝、橋本の気温は7度・只今の気温22度って感じでしたよ。
2本目はイロカエルアンコウ探しへ
今回はイロの代わりにオオモンカエルアンコウを発見☆

今日は探しに行った生物はハズレ・・・
でも代わりの生物発見できて良かったです(^^;
終了後は大西さんでランチタイム
いつも変わらず美味しいランチでしたね〜
ランチ中に乾しておいた器材は良く乾きました。

帰りは渋滞もなく18時前には調布店に到着、解散になりました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
??フタツネ
今年のGW初日は初島に行ってきました(^^)/
今朝は少し早めに出発したものの東名高速はすでに渋滞が始まってました(^^;
やはりGWですね〜
しかし早めの出発のおかげで、それほどの大渋滞に巻き込まれることなく
熱海港に到着です。
本当はゆっくり朝食の予定でしたが・・・
ギリギリ1便に乗って初島に行けそうだったので急遽1便で初島へ!
少々慌ただしくなってしまいましたが、初島上陸後はのんびりできましたね〜
のんびり着替えて、準備しても9時(^^)
今日は9時にENしてOK!とのことだったので一番のりでENです
今日の初島は風もなくベタ凪!
浅場の透視度は良さそうですがどうでしょうか?
定位置にネコザメがいてくれました!
だんだん深度を下げていくと5M前後の視界まで落ちてしまいました。
しかし昨日、イバラタツが発見されていたので探しに行くと
おりません・・・(^^;
残念ながら移動してしまっていたようです。
イバラタツ探していたら思いがけず☆ベニカエルアンコウを発見
とても良く動く子でした。居心地の良いところが見つからないのですかね?
浅場に戻ってくるとこの透視度!
とても良さそうな感じですよね(笑)
水面休息中はポカポカ。
今日は陸上でドライスーツを着てると汗かきます。
今朝、橋本の気温は7度・只今の気温22度って感じでしたよ。
2本目はイロカエルアンコウ探しへ
今回はイロの代わりにオオモンカエルアンコウを発見☆
今日は探しに行った生物はハズレ・・・
でも代わりの生物発見できて良かったです(^^;
終了後は大西さんでランチタイム
いつも変わらず美味しいランチでしたね〜
ランチ中に乾しておいた器材は良く乾きました。
帰りは渋滞もなく18時前には調布店に到着、解散になりました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 22:07
│旧ブログ記事 (1,672)▼