小笠原 マッコウクジラウォッチング
2013年07月06日
天候:晴れ 気温:31度 水温:24〜26度 透視度:30M 記入者:M.K
★ポイント★
?孫島 あのねの根 ?テング根 PMマッコウクジラウォッチング
今日もお天気・海況ともに恵まれました。

本日は父島周りでのダイビングです。

今朝も7:45ピックアップで出港
ボートには今日も総勢20名以上、船上は賑やかでした。

ポイントに到着すると流れてるとのことでまとまってEN
『ドボーン』みなさん一斉にEN
ENすると大きな根に向かって泳ぎ集合です。
それほど流れていませんでしたが根頭でのんびり(^^)
マダラエイが休んでました。じっくり撮影会
後を振り向くと沖をメジロザメの小群れ10匹くらいですかね?通過していきました☆
浮上を開始するとナンヨウカイワリ&カッポレの小群れを観察
そのままEXになりました
EXすると他チームはタイガーシャークを見たそうですよ〜
水面休息後2本目は今回のラストダイブになるお客さまもいました。



ポイントの名になったようにテングダイやアカヒメジノコギリダイ、
ヨスジフエダイ、アジアコショウダイなど群れ、まったりダイブしてEX

EXするとこれまた先にENしたチームは水中イルカに遭遇し遊んだようです!
これもタイミングと運ですね〜
2ダイブ終えるとランチタイム
午後からはマッコウクジラを探しにクルージング!
いない時は1頭も出会えないとか・・・

今回は水中でかなりの数の鳴き声が聞こえると!期待が膨らみます。
すると潮を噴いているマッコウを発見!


2頭並んで泳いでました。しばらく撮影タイムすると水中に消えていきました。

Photo by AIKO.T
クジラは一度潜ると45分くらいは出てこないそうで、
水面付近で10分程度休んでまた水中へ消えていくそうです。
そのわずかなタイミングを狙っていたのですね〜

特別に水中撮影も☆
最終的には何頭みれたのでしょうかね?10頭くらい?それ以上?
今回は運が良かったですね(^^)

クジラも見れたので、今日は早あがり16時前には港へ

最終日、観光されないお客さまは、帰ってお土産を探しに行ってきました。
行きは送ってもらい楽チン☆帰りは散策しつつ歩いて帰りました。

今夜は夕食のあと、このツアーで記念ダイブを迎えられた
MASAYA.O様 100本記念
AIKO.T様 555本記念
MASAFUMI.T様 650本記念

みんなでお祝いしてきました(^^)/

小笠原で記念ダイブを迎えることができるなんて最高ですね〜
おめでとうございました!
その後はログ付け・みなさん飲んでましたよ〜今夜も(^w^)

本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
?孫島 あのねの根 ?テング根 PMマッコウクジラウォッチング
今日もお天気・海況ともに恵まれました。
本日は父島周りでのダイビングです。
今朝も7:45ピックアップで出港
ボートには今日も総勢20名以上、船上は賑やかでした。
ポイントに到着すると流れてるとのことでまとまってEN
『ドボーン』みなさん一斉にEN
ENすると大きな根に向かって泳ぎ集合です。
それほど流れていませんでしたが根頭でのんびり(^^)
マダラエイが休んでました。じっくり撮影会
後を振り向くと沖をメジロザメの小群れ10匹くらいですかね?通過していきました☆
浮上を開始するとナンヨウカイワリ&カッポレの小群れを観察
そのままEXになりました
EXすると他チームはタイガーシャークを見たそうですよ〜
水面休息後2本目は今回のラストダイブになるお客さまもいました。
ポイントの名になったようにテングダイやアカヒメジノコギリダイ、
ヨスジフエダイ、アジアコショウダイなど群れ、まったりダイブしてEX
EXするとこれまた先にENしたチームは水中イルカに遭遇し遊んだようです!
これもタイミングと運ですね〜
2ダイブ終えるとランチタイム
午後からはマッコウクジラを探しにクルージング!
いない時は1頭も出会えないとか・・・
今回は水中でかなりの数の鳴き声が聞こえると!期待が膨らみます。
すると潮を噴いているマッコウを発見!
2頭並んで泳いでました。しばらく撮影タイムすると水中に消えていきました。

Photo by AIKO.T
クジラは一度潜ると45分くらいは出てこないそうで、
水面付近で10分程度休んでまた水中へ消えていくそうです。
そのわずかなタイミングを狙っていたのですね〜
特別に水中撮影も☆
最終的には何頭みれたのでしょうかね?10頭くらい?それ以上?
今回は運が良かったですね(^^)
クジラも見れたので、今日は早あがり16時前には港へ
最終日、観光されないお客さまは、帰ってお土産を探しに行ってきました。
行きは送ってもらい楽チン☆帰りは散策しつつ歩いて帰りました。
今夜は夕食のあと、このツアーで記念ダイブを迎えられた
MASAYA.O様 100本記念
AIKO.T様 555本記念
MASAFUMI.T様 650本記念
みんなでお祝いしてきました(^^)/
小笠原で記念ダイブを迎えることができるなんて最高ですね〜
おめでとうございました!
その後はログ付け・みなさん飲んでましたよ〜今夜も(^w^)
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 18:29
│旧ブログ記事 (1,672)▼