西伊豆 黄金崎ツアー
2013年07月20日
天候:晴れ 気温:28度 水温:20〜23度 透視度:3M前後 記入者:M.K
★ポイント★
??黄金崎ビーチ
本日は黄金崎へ行ってきました。
2日前の大雨で土砂崩れ・・・安良里は災害対策中でした(^^;
なので今日はボートはクローズ、ビーチのみOPENだそうです。
私達はビーチの予定だったのでよかったのですがね。
到着後、早々に準備開始しEN
水面ではこの笑顔ですが・・・

水中に顔をつけてみると、透視度が悪かったです。
思った通り、マクロダイブ予定だったので問題はないのですが
魚影も濃くなってきたので、やはり透視度の良いほうが気持ちよいですね。
1本目から沖を目指しました
途中、目の前にはトビエイが!
気がついたときには飛び立ってしまいシャッターチャンスを逃しました
ワイドは予定外すぎて・・・(^^;
マクロは今回も豊富でしたよ〜
オオモンカエルアンコウ、ハナタツ、イバラタツ、ネジリンボウetc
撮影してきました。





Photo by S.Minamishima
水面休息後は砂地へ出てみることに!
ヒラタエイをお客さまが確認
他はヒラメ、マゴチがとても多かったです。
透視度はいまいちでしたが、意外と楽しむことができました。
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
??黄金崎ビーチ
本日は黄金崎へ行ってきました。
2日前の大雨で土砂崩れ・・・安良里は災害対策中でした(^^;
なので今日はボートはクローズ、ビーチのみOPENだそうです。
私達はビーチの予定だったのでよかったのですがね。
到着後、早々に準備開始しEN
水面ではこの笑顔ですが・・・
水中に顔をつけてみると、透視度が悪かったです。
思った通り、マクロダイブ予定だったので問題はないのですが
魚影も濃くなってきたので、やはり透視度の良いほうが気持ちよいですね。
1本目から沖を目指しました
途中、目の前にはトビエイが!
気がついたときには飛び立ってしまいシャッターチャンスを逃しました
ワイドは予定外すぎて・・・(^^;
マクロは今回も豊富でしたよ〜
オオモンカエルアンコウ、ハナタツ、イバラタツ、ネジリンボウetc
撮影してきました。





Photo by S.Minamishima
水面休息後は砂地へ出てみることに!
ヒラタエイをお客さまが確認
他はヒラメ、マゴチがとても多かったです。
透視度はいまいちでしたが、意外と楽しむことができました。
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 20:23
│旧ブログ記事 (1,672)▼