東伊豆 初島
2013年09月04日
天候:大雨のち晴れ 気温:30度 水温:24〜26度 透視度:5〜8M 記入者:M.K
★ポイント★
?やぐら?フタツネ
平日リクエストは初島へ行ってきました(^^)/
今日は女性ばかりのツアー☆女子会ツアーでした。
雨予報の本日、朝は晴れて予報が外れたかな〜と思いましたが・・・
初島に到着した途端、ポツポツと。
数秒後には土砂降りの雨になってしまいました(^^;
はやり天気予報は当たりますね。
雨宿りをしつつ準備開始です。
1本目ENする頃が今日1番の土砂降り・・・
川のように雨水が流れていき、
顔を上げていることができない程の大雨でした。
EXエリアに目を向けると・・・水が土色になってました(^^;
そんな中、まずはやぐらへ
ENすると、白っぽく透視度は良くありませんが7M前後は見えてました。
大潮なだけあって、今日は流れてました。
やぐらに近づくにつれ、暗く、透視度も5M前後へ
ワイドダイブにはもったいない透視度でしたが魚影は濃かったですよ。
キンギョハナダイ、スズメダイ、メジナ、ニザダイなどの定番は相変わらず
キビナゴにアタックするカンパチも!
キビナゴは雲海のように流れてました。
するとワラサの大群が一揆に押し寄せてきました!
思わず声が出てしまった程です。
しかし撮影は暗くピントが合いません
イサキの群れやタカベの群れも観察できます。
トビエイもいましたよ〜
今日はベテランさんばかりで50分くらい楽しんできました(^^)
安全停止する頃、水中に光が差し込んで
透視度もUPしたように錯覚したくらいでした。
EXするとピーカンのお天気に☆
水面休息後はネコザメを求めてイサキネ方面へ
やはり透視度はよくありません
ネコザメもオオモンカエルアンコウも外してしまいました(^^;
今日はよく泳ぎましたね〜
終了後は大西さんで乾杯です!

イルドバカンス号が出港する直前まで飲んで・食べて満喫ツアーになりました。
今朝のドシャ降りがウソのように暑い1日になりました(^^)

本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
?やぐら?フタツネ
平日リクエストは初島へ行ってきました(^^)/
今日は女性ばかりのツアー☆女子会ツアーでした。
雨予報の本日、朝は晴れて予報が外れたかな〜と思いましたが・・・
初島に到着した途端、ポツポツと。
数秒後には土砂降りの雨になってしまいました(^^;
はやり天気予報は当たりますね。
雨宿りをしつつ準備開始です。
1本目ENする頃が今日1番の土砂降り・・・
川のように雨水が流れていき、
顔を上げていることができない程の大雨でした。
EXエリアに目を向けると・・・水が土色になってました(^^;
そんな中、まずはやぐらへ
ENすると、白っぽく透視度は良くありませんが7M前後は見えてました。
大潮なだけあって、今日は流れてました。
やぐらに近づくにつれ、暗く、透視度も5M前後へ
ワイドダイブにはもったいない透視度でしたが魚影は濃かったですよ。
キンギョハナダイ、スズメダイ、メジナ、ニザダイなどの定番は相変わらず
キビナゴにアタックするカンパチも!
キビナゴは雲海のように流れてました。
するとワラサの大群が一揆に押し寄せてきました!
思わず声が出てしまった程です。
しかし撮影は暗くピントが合いません
イサキの群れやタカベの群れも観察できます。
トビエイもいましたよ〜
今日はベテランさんばかりで50分くらい楽しんできました(^^)
安全停止する頃、水中に光が差し込んで
透視度もUPしたように錯覚したくらいでした。
EXするとピーカンのお天気に☆
水面休息後はネコザメを求めてイサキネ方面へ
やはり透視度はよくありません
ネコザメもオオモンカエルアンコウも外してしまいました(^^;
今日はよく泳ぎましたね〜
終了後は大西さんで乾杯です!
イルドバカンス号が出港する直前まで飲んで・食べて満喫ツアーになりました。
今朝のドシャ降りがウソのように暑い1日になりました(^^)
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 22:20
│旧ブログ記事 (1,672)▼