東伊豆 初島FUN&AOW&体験ダイビング
2013年09月08日
天候:雨のち晴れ 気温:31度 水温:25〜26度 透視度:10M 記入者:M.K
★ポイント★
?やぐら&フタツネ??フタツネ
本日は総勢10名で初島へ行ってきました(^^)/
今朝は熱海港到着の頃、大雨が降りましたが、その後は回復!
今日も暑い1日になりました
1本目はやぐらチームとフタツネチームに分かれてEN
私はやぐらチームのみなさまと行ってきましたよ〜
今日も透視度はあまりパッとしません。ワイドには・・・(^^;
魚影は相変わらずですが、潮がかかってきているわりには少なめだったような?
定番のイサキ・タカベ・メジナ・スズメダイ・キンギョハナダイなどは群れ
ワラサは3個体しか目視できませんでした
キビナゴにアタックするカンパチは相変わらずの水中ショーを見せてくれました。
水面休息後は体験ダイビングのお客さまとAOWコースのお客さまに分かれてのEN
このダイブでH.MIYAMOTO様がAOW認定になりました(^^)/

photo by s.m
おめでとうございます!
私は体験ダイビングのお客さまと1ダイブ
以前も体験ダイビングをされたことのあるお客さまでした。
一通りのご説明後、ドキドキの瞬間☆
ドキドキしすぎてしまいましたかね?

もう少しキレイな初島の海を見せてあげたかったですね。
約35分の水中ツアーをしてきました。
3本目はFUNDIVEのお客さまと!
イサキネ方面に行ってみようと思いましたが
流れてきていたので途中で断念。
もう少し、潮がゆるいときが良いかもしれませんね〜
終了後は大西さんでかんぱい☆

本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
?やぐら&フタツネ??フタツネ
本日は総勢10名で初島へ行ってきました(^^)/
今朝は熱海港到着の頃、大雨が降りましたが、その後は回復!
今日も暑い1日になりました
1本目はやぐらチームとフタツネチームに分かれてEN
私はやぐらチームのみなさまと行ってきましたよ〜
今日も透視度はあまりパッとしません。ワイドには・・・(^^;
魚影は相変わらずですが、潮がかかってきているわりには少なめだったような?
定番のイサキ・タカベ・メジナ・スズメダイ・キンギョハナダイなどは群れ
ワラサは3個体しか目視できませんでした
キビナゴにアタックするカンパチは相変わらずの水中ショーを見せてくれました。
水面休息後は体験ダイビングのお客さまとAOWコースのお客さまに分かれてのEN
このダイブでH.MIYAMOTO様がAOW認定になりました(^^)/

photo by s.m
おめでとうございます!
私は体験ダイビングのお客さまと1ダイブ
以前も体験ダイビングをされたことのあるお客さまでした。
一通りのご説明後、ドキドキの瞬間☆
ドキドキしすぎてしまいましたかね?
もう少しキレイな初島の海を見せてあげたかったですね。
約35分の水中ツアーをしてきました。
3本目はFUNDIVEのお客さまと!
イサキネ方面に行ってみようと思いましたが
流れてきていたので途中で断念。
もう少し、潮がゆるいときが良いかもしれませんね〜
終了後は大西さんでかんぱい☆
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 23:44
│旧ブログ記事 (1,672)▼