たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

LA PAZクルーズツアー 

2013年11月15日

11月2日(土)から9日間の日程でメキシコ・バハカリフォルニア
ラパスへ行ってきました!
PB023724.JPG
成田空港から約10時間、まずはアメリカ・テキサス州のダラス空港へ出発

PB033728.JPG
時差が日本からマイナス14時間・・ダラス空港到着
着陸間際にはテキサスレンジャーズの球場の真上を!ちょっと嬉しかった^^
お土産もダルビッシュのTシャツなどがたくさん!
アメリカは11月2日です

PB033733.JPG
ダラスから約3時間 カリフォルニア半島の最南端
ロスカボス空港到着!

PB033735.JPGPB033738.JPG
出発まで時間があったので空港のバーでメキシコビールで乾杯
とてもお洒落な空港です

PB033742.JPG
PB033740.JPGPB033743.JPG
そこから陸路で3時間!まっすぐな道路でメキシコらしい風景を見ながら移動です
ラパスに到着した時には日本からは30時間が経ってました
着いた頃には真っ暗、お洒落なレストランでディナー後
クルーズ船に乗船です

船の説明を聞いてビール飲んで今日は早めに就寝
現地スタッフの配慮でラッキーなことに今回は皆さん、1人部屋^^
のんびりゆっくり眠れますね

11月3日
PB043766.JPG
前日にスケジュールボードが見れるのでがわかりやすかったです
日常スペイン語も書いてくれます
今回のクルーズスタッフは10名以上いましたが全員親切丁寧でしたね
毎日気持ち良い船上生活がおくれました

PB043886.JPGPB053895.JPG
今回のゲストの中には有名なプロカメラマンの方も
カメラ置場も広くエアブローガンも常備してます

PB043885.JPGPB064035.JPG
タンクも⒓リッター、しかもナイトロックスなので
毎日快適なダイビングが出来ました
1日4ダイブも疲れません^^

PB074307.JPG
今回利用した豪華クルーズ船”バレンティーナ号”
定員20名ですが今回は14名だったので広く快適でした
船室も広く綺麗で使い勝手も大変良かったです
女性に優しいクルーズ船だと思います

PB043842.JPGPB043850.JPGPB043853.JPGPB043841.JPGPB043845.JPGPB043847.JPGPB043852.JPGPB043877.JPG
船内はソファーや大型TV、カウンターバーなどもあり自由に使えます
ビール、ソフトドリンクは無料!おやつやフルーツも充実してました

天候:曇りのち晴れ 気温:28度前後
PB043759.JPGPB043751.JPGPB043748.JPGPB043757.JPG
いよいよコステル海へのファーストダイブです
どのポイントも平均して透視度15M、水温26度でした
5mmウエットが丁度よい感じです
日本で人気のクダゴンベがたくさんいました
カメはレアらしいです
日本にはいないエイでエレクトリックエイ
ニザダイに似ているイエローテールサージョンフィッシュ
日本では見られない生物が多く50分間楽しめました

2本目・3本目は人気ポイント
La Reinaへ
PB043770.JPGPB043771.JPGPB043773.JPG
島にはアシカが住み着いてます

PB043775.JPGPB043778.JPG
メアジの群れというより壁!なかなかこの光景は見れないでしょう

PB043789.JPGPB043788.JPG
GTより小さくギンガメより大きい
パシフィッククレバールジャックの群れ
迫力ありました
カツオの大群も見れました

PB043784.JPGPB043798.JPG
PB043811.JPG
初日からこんな近くでアシカが見れるとは思ってませんでした^^

PB043793.JPG
ヨスジフエダイではなくブルーアンドゴーストスナッパー
(線が5本あります)

PB043859.JPGPB043865.JPG
ダイビングはこのティンギーで潜ります
ダイビング終了後クレーンで揚げます

クルーズ初日から充実したダイビングが出来ました
今日は曇りでしたが夕陽が綺麗でした
明日からは晴れるでしょう

11月4日
PB043879.JPG

PB043883.JPGPB043884.JPG
今日は朝からいい天気です
朝食前にEN 準備中です

PB043887.JPG
PB053903.JPG
今日は大物狙いの人気ポイント”エルバホ”3ダイブです
このポイントだけはクルーズ船からENしてティンギーにピックアップしてもらう
スタイルです

PB043889.JPG
PB043893.JPG
ハンマー単体は皆さんたくさん見れました^^
群れもいましたが深すぎました

PB053899.JPGPB053908.JPG
カツオやツムブリの群れも多く見れました

PB053933.JPG
4ダイブ目は癒しポイントへ

PB053947.JPG
ここでもアシカに遭遇

PB053943.JPG
メキシカンバラクーダ

PB053979.JPG
PB053992.JPG
今日も夕陽が綺麗でした
夜はペリカンが船の周りに集まってきました
明日は何が見れるでしょうか?

11月5日 ツアー4日目
PB053986.JPG
PB053993.JPGPB053997.JPG
クルーズでは1番北の島”Las Animas”へ
今日も朝からいい天気です

PB054010.JPGPB054017.JPGPB054019.JPG
ここはマクロ生物が豊富なポイント
クダゴンベ
パシフィックシーホース
ブルースポテッドジョーフィッシュ
カエルアンコウ
各種ウミウシ&カニ&エビなどが見れました

PB064045.JPG
中層にはカツオの群れも

PB064051.JPGPB064104.JPG
メキシコ版シラコダイ
バーバーフィッシュ

PB064085.JPG
キングエンジェルフィッシュ

PB064081.JPGPB064088.JPGPB064091.JPGPB064092.JPGPB064095.JPG
3ダイブ目は激流でしたがアシカの群れに遭遇^^
圧巻でした

PB064117.JPG
これからナイトダイビングです

PB064141.JPG
チビマンタ(モブラ)の群れを間近で見れます
30分間モブラショーでした!迫力ありましたね

アシカやモブラの映像は近日動画アップします

PB064162.JPGPB064161.JPG
今日も楽しい4ダイブでした
今日のディナー 明日も楽しみです

11月6日 ツアー5日目
PB064164.JPG
PB064166.JPGPB064177.JPG
アシカの住む島
今日はラパスで人気NO1のポイント”Losislotes”で3ダイブです

PB074315.JPG
PB074318.JPG
ブルーズアイスティングレイが見れました

PB064199.JPGPB064187.JPG
ジャイアントジョーフィッシュ
手の大きさと比べてみてください

PB064213.JPGPB064228.JPGPB074245.JPGPB074247.JPGPB064231.JPGPB074339.JPG
アシカの赤ちゃんは好奇心旺盛^^
噛まれても全然痛くないです
水中でこんなに遊んでくれる生物は他にはいないでしょう
皆さん大喜び^^

PB074293.JPGPB074256.JPGPB074270.JPGPB074272.JPGPB074290.JPGPB074284.JPGPB074302.JPG
水面休息中はボートで島めぐり
アシカのコロニーへ
お父さんアシカは大きかったです

PB074405.JPGPB074415.JPG
4本目はダイビングか世界遺産の島へ上陸するか選べました
メキシコらしい風景が楽しめたそうです

PB074422.JPGPB074435.JPGPB074437.JPG
PB074440.JPGPB074439.JPG
今日のディナーはアッパーデッキで打ち上げです
月も綺麗でしたね
早いもので明日は下船日です

11月7日 ツアー6日目
PB074445.JPG
PB074447.JPG
今日はクルーズ最終日
リクエストでアシカの住む島Losislotesへ

PB074457.JPG
いきなりヒメイトマキエイが登場

PB074463.JPGPB074450.JPG
メキシカンバラクーダもいい数でした

PB074461.JPG
最終日にやっと見れました
コステルエンジェルフィッシュ

PB074467.JPG
ブルーアンドゴールドスナッパーもたくさん

PB084521.JPG
イサキの仲間

PB084507.JPGPB084509.JPG
今回お世話になったメキシコ人ガイドのロレンソ
日本語ペラペラで
アシカの扱い&魚を見つけるのが上手かったです

PB084560.JPGPB084553.JPGPB084570.JPG
ラストはラパス湾でのジンベイザメスイム!
大きいジンベイが5匹も!
みなさん頑張って一緒に泳いでました
イルカも登場!5日間本当に充実したクルーズでした!

PB084586.JPG
夕方入港 豪華クルーザーだらけ

PB084592.JPGPB084600.JPG
凄い船が停泊してました
世界で1番早いクルーザーらしいです
PB084611.JPG

PB084617.JPGPB084618.JPG
PB084623.JPG
お世話になったクルーともここでお別れ
最後にみんなで記念撮影

PB084625.JPG
下船後は全員でタコスディナー&お買い物へ
今夜はラパスのホテルに宿泊です

11月8日 
PB094642.JPGPB084636.JPG
ラパスのホテルは
朝食も美味しかったです
眺めも最高です
PB084638.JPGPB094639.JPGPB094640.JPG

PB094648.JPG
2時間のフライトでロスへ出発

PB104651.JPGPB104654.JPGPB104655.JPG
帰りはロスのホテルに1泊し帰国しました

ラパスクルーズ参加者のみなさま、9日間お疲れ様でした!
ツアーご参加ありがとうございました
来年も11月にも行く予定ですので興味の出た方はお問い合わせください
17ダイブとも100%満足できる海でした
ぜひ来年はご一緒しましょう!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    LA PAZクルーズツアー