たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

重器材キャンペーン レギュレーター編

2011年11月20日

こんにちは(^^)/
こんなにいいお天気なのに、今日も橋本店店番です(^^;
お店でポイント散策していると、今度はここ潜ってみたい!と
思えるポイントがまだまだ沢山ありますね
img878_M0015338.jpg★プライベートで行った伊江島の海★
来年は伊江島リベンジツアー決行できるように今から思案中(^w^)

今日は器材のお話パート・2【レギュレーター】編です。
キャンペーンになっているレギュレーターセットはこちらのバージョン(^^)/
M0016497.JPG
注1) キャンペーンのレギはフェイスメタルのプロショップ限定バージョン☆キラキラです
注2) ゲージは2連(コンパスと残圧計)シンプルになってます。

レギュレーターを購入される時の必須ポイント!OWDコースでやりましたよね
みなさま記憶にありますか〜?
ダイビングは空気のない水中世界のレジャー。
楽に呼吸が出来る物を選ばなければストレスになりますよね。
ということで呼吸のしやすさ重視です!
■□■□■□■ REYSON レギュレーターの特徴 ■□■□■□■

【ファーストステージ編】M0016500.JPG
REYSONのファーストステージの減圧はバランスダイアフラム!
(DM講習を思い出すような言葉がいっぱい・・・
OWD・REDマニュアルにも書いてあったような?)
水圧感知のダイアフラムから内部に海水が入らないので、減圧作動部分の侵食や
残塩結晶化が発生しないと言われています。

レイソン・レギはメンテナンスさえきちんとしていれば、
何年経ってもトラブルがほとんど発生せずに快適に使えるのです(^^)

【セカンドステージ編】M0016498.JPG
 ? フレキシブルジョイントホース(セカンドステージの首の部分が動きます)
 ? フローコントローラー
(呼吸抵抗に合わせてダイバー自身が+・−とノブを動かし吸いやすさを調整できます)
ダイバーが見てすぐにわかるポイントはこの2点ですかね〜

他、セカンドステージ内の仕組みになるので、わかりにくいかもしれませんが(^^;
【器材スペシャリスト】をお持ちのお客さまならご存知かしら?
 ? Dラインシステム
吸気用の空気と呼気後の二酸化炭素を多く含んだ排気通路をセパレートさせて、
ダイバーに新鮮な空気を吸気できるようになっています
 ? ローラーデマンドレバー
空気供給のスイッチと言える部分、
REYSONレギはダイバーの呼吸にすぐ反応するようできています

なのでレイソンのレギは呼吸抵抗なく水中で楽に呼吸することができるのです(^^)
他にも安全・安心の要素がいっぱいですが、ちょっとマニアックになってきますので・・・

2日間にわたりREYSON重器材キャンペーン
お薦めポイント情報をUPさせていただきました。
詳細はHP【お得な情報】にUPされていますのでご覧くださいね。

みなさまも、是非、ご自身の器材チェックをしてみてはいかがですか?
器材の仕組みに興味をお持ちのお客さまには【器材スペシャリスト】をお薦めします

今週末は海に行けず窒素抜けすぎたので・・・(^^;
23日(水)祝日はリクエスト★Newポイント★房総半島・伊戸に行ってきます(^^)/


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    重器材キャンペーン レギュレーター編