たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

2.22~24 伊豆大島3日間

2025年03月03日

2月の22〜24日の3連休は伊豆大島へ行って来ました! 
この時期に観られるというサーディンラン(イワシの大群)を求めて…。

22日AM8:00 
調布駅に集合しレスト号で調布飛行場へ。
9時発の便で大島へ。
19人乗りのセスナでひとっ飛び、流石に速い!
25分で着いちゃいます(笑)
風もなく海も穏やか良いフライトでした。




お世話になる宿はいつものペンション101さんです。
各部屋にチェックインし着替えて早速器材を積み込み、
島の東側のポイント秋の浜へ。

天候:晴れ→曇り 
気温:6℃ 水温:↓12℃↑16℃ 透視度:20m〜 ☆ポイント☆ ①②秋の浜


大島で一番の人気ポイント、ダイバーで賑わってます。
器材を背負い岩場の先端まで歩いて行き、
岩の上からジャイアントでEN!
おっ!キレイです。流石にこの時季は透視度抜群ですね。

浅場は太陽の光が入りキラキラと輝いています。
小さめですがテーブルサンゴが生えていたり植物が豊富。
一つの岩に色とりどりのイバラカンザシが密集していて
とてもカラフルで綺麗でした♪
ゴロタ沿いを行くとコガネスズメダイがやたらといます。
中層をイサキの群れが多かったですね。
下を見るとオニハタタテダイが5〜6匹。
シラコダイ、キンギョハナダイ、レンテンヤッコ、
ウメイロモドキyg、アカハタ、スズメダイ、
イシガキダイ、タカノハダイ、ミギマキ、
ニザダイなどの伊豆レギュラー陣がいます。
クマドリカエルアンコウ白のチビが可愛かったです♡
そして初めて見たのがウスバハギ。
60cm位あり何の集会か!?5〜6匹集まってました。
目の位置が後ろの方にありトボケた顔でブサ可愛い魚でした(笑)
それから酒瓶入りケースが沢山沈めてある所で
20cm以上の大きなオオモンカエルアンコウも2匹いました。
酒好き!?さんかな(笑)そこにツバメウオの若魚もいたりして楽しく、
ウミウシはイガグリウミウシ、コイボウミウシが観られました。
戻り際フグの図鑑の様にハコフグ、コンゴウフグ、
イシガキフグ、シマウミスズメ、
キタマクラ等々色・形が様々なフグがいて面白かったです!
EXは鉄パイプのハシゴを何段も登り岩の上まで上がります。
水中はまだいいのですが、水から出て6段以上も登るので
12Lタンクとウエイトの重力が一気にかかります(汗)これだけが大変でした。


お昼は宿近くの評判のラーメン屋さんへ行き、
熱々で美味しいラーメンを頂きました♪
並盛りでも結構なボリュームで満腹になりました〜!

2本目も秋の浜へ。イサキの群れは出ますが、イワシの大群は現れず…。
実は今年はまだイワシの群れは来ていない様で、
水中写真家の中村さんも大島へ来ていたそうですが
私達と入れ代わりに帰ってしまったそうでした。
残念ですが今回は観られないようです。
2本目終わる頃には陰って風も出て来たので、
EXはバシャバシャでした(汗)
冷えた身体を温める為、宿近くの温泉♨へ。
もう日が暮れる時間帯で車から真っ赤な夕日が観られました。
しっかり身体の芯まで温まりいよいよ夕食です!
新鮮なお刺身に明日葉の天ぷら、おひたし、豚しゃぶ、
グラタン、ケーキまでついて品数豊富です。
生ビールで乾杯!あまりの多さについつい食べ過ぎちゃいました。
女性陣は先に抜けて就寝。男性陣はまだ呑んでいたようですね(笑)




23日 AM7:00 
朝食をとり、今日は3本潜るので早速準備をして車に乗り込みます。

天候:快晴 気温:6℃ 水温:↓11℃↑16℃ 
透視度:25m〜 ☆ポイント☆ ①② 秋の浜 ③ ケイカイ

今日はスッキリと晴れてポイントに着くと海越しの富士山がくっきり美しく見えました!!


ENすると昨日よりもまた透視度が上がり綺麗に見えます!!
ソウシハギが迎えてくれました。
岩を覆ったピンクのイソギンチャクに
ミツボシクロスズメダイの幼魚が群れて、
フワァーとそこだけ異空間。まるでピンクの草原に
黒い蝶が飛んでいるかの様に夢のような世界でとても美しかったです♪
ゴロタ沿いを深度を下げて行くとこれも初めて見ました!
深海にいるキツネダイ、黄色い体に赤いドット柄のお洒落さんです。
皆が囲んで見ていてもしばらく逃げずにいました(笑)
そしてこれも深めにいるというタキベラも出ました。
イサキの群れも沢山います。昨日は見なかったアオヤガラ。
ソラスズメダイにセナキルリスズメダイ。
ウスバハギも集会を開いてます(笑)



サガミリュウグウウミウシに15cm位のオオモンカエルアンコウ。
とにかく透視度が抜群なので、とても気持ち良かったです♪
2本終わり今日のお昼は101さんが用意してくれたカレーを頂きました。


3本目は島の西側のポイント、ケイカイへ行きました。
ENとEXは砂利に足がめり込み不安定なビーチを行くので慎重に(汗)
岩と岩の間の通路のような所を進むと、
なんと1mはゆうに超えた巨大なアオウミガメが
ノソリと現れ泳ぎ出しました!!




私達の目の前を悠々と泳いで行きます。
このまま竜宮城へ連れて行ってくれる様な、
本当に背中に乗れる大きさでした(笑)
いったい何年生きて来たのか?そのゆったりとした泳ぎからは
風格さえ感じられました!
その後も60cm位のアオウミガメが何匹も泳いでいました。
ここでも集会か!?普段は単体で見る事が多い
イシガキフグが群れていました(笑)
ある程度沖まで出たらUターンして帰ります。
岩陰にオオセも発見!テングダイも出ました。
せりたった岩と岩の間の回廊を進むみたいで
地形も面白くとても楽しいラスト1本となりました。

終わったら急いで器材を洗い、
ザッとシャワーを浴びて大島の観光スポットの
バームクーヘンを観に行きました。
そこは道路沿いに地層の断面がむき出しになった絶壁が
延々と続いていてホントにバームクーヘンの様に見えました(笑)
幾度もの噴火で重なった地層の断面が観られ
地球の歴史を目の当たりにしたと思いました。




帰りにお土産や夜に飲むものなどを買い戻りました。
宿のお風呂でサッパリしてPM6:20頃から夕食です。
マグロの漬け丼、アジの塩焼き、アジフライにエビフライ、
明日葉のおひたし、豚肉と野菜のホイル焼き、
アップルパイ。今夜も沢山です。
そしてお酒は伊豆七島といえば「盛若」!
ダイビングも無事終わったのでぐいぐいと進みます。
1本目は空いてしまい、2本目少し呑んだ所で
マジックでRESTと書いてボトルキープしてもらいました(笑)
次回大島ツアーに来た方は呑めますヨ!



色々な話で尽きない所でしたがお開き。
寝る支度をしていたら、コツコツ凄い音がして来てアラレが降って来ました。
せっかく干していた器材が濡れてしまうと
軒下へ避難してから就寝しました。

24日 AM 7:00 朝食をとり、
干しておいた器材をパッキングし車に積み込み、
宅配で送る手配をしに行ってもらっている間、
少しゆっくりしてました。近所を散策していたら椿が綺麗に咲いていました♪




9時過ぎお世話になったペンション101さんに挨拶して
車に乗り込み社長が空港まで送ってくれました。
9:50発 帰りは風があり多少機体が揺れましたが、
ひとっ飛び25分後には調布です。とっても楽チンでした(笑) 
レスト号で調布駅まで送ってもらい解散です。
今回はサーディンランは観られませんでしたが、
冬ならではの透視度の良さや大自然のロマンが
感じられた楽しいツアーとなりました!
ご参加下さった皆様、大変お疲れ様でした&ありがとうございました!!

陸上写真提供&ログはasaoさんが書いてくれました!
ツアー内容が良くわかりますね!いつもありがとうございます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※年末年始・重器材&ドライスーツキャンペーン!
12/1からはダイブコンピューター下取りキャンペーンも開催中♪
詳しくはショップまで!


✰今後のBIGツアー予定✰
【4月】
フィリピン・セブ&マラパスクア&ボホール島ツアー

4月23日(水)~29日(祝)7日間
ニタリ&タイガー狙い!久々ボホール島遠征もあります
開催決定!残1~2名様

【5月】
ANAで行く!GW伊豆七島八丈島

5月4日(日)~6日(祝)
開催決定!CXL待ちです

【6月】
フィリピン・リロアン&ジンベイザメ

6月中旬開催決定!残席3~4名様

【7月】
毎年恒例!伊豆七島神津島

7月30日(水)~8月3日(日)くらい
日程自由のフリープランです
開催決定してます

【8月】
夏休み!Rest 20 Car Clubツアー

8月22日(金)~25日(月)予定
現地集合解散可能な夏の車の旅!今年は北陸方面予定
開催決定してます

ツアー詳細はお気軽にお問い合わせ下さい
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
相模原市、八王子市、日野市、調布市・多摩地区周辺からいつでも海へ!
ダイビングツアー・スクールはRESTにお任せください!

お問い合わせ・店舗情報
PADIダイビングスクール&プロショップ
REST レスト
URL http://www.dive-rest.jp
〒252-0253 相模原市中央区南橋本2-11-5-1F
TEL 042-774-7441 FAX 042-774-7442
mail::jinnamtame@gmail.com

JR南橋本駅徒歩1分
無料駐車場完備!365日いつでも海へ!
レストで最高の【休息】を味わいに行きませんか?
他店でCカードを取得した方、お1人様、学生さん、シニアの方、
大歓迎!学生さんに限りレンタル器材代金無料です!

☆新たにJR:豊田、八王子駅、北八王子駅、
京王線:聖蹟桜ヶ丘、高幡不動駅周辺でのピックアップも開始しました!


Posted by dive-rest at 15:01

削除
2.22~24 伊豆大島3日間