6.01 東伊豆 富戸AOW
2022年06月01日
本日はAOWコース最終日で富戸へ。ナビで修了です。
天気、凪は最高な1日でしたが・・・透明度が・・・
いいとこ5M。水温は20度、冷たいとこで18℃です。
そんな海況でしたが頑張ってウエットで2ダイブ潜ってきました^^
透明度が悪いのでマクロ中心に生物をご紹介しながら
ヨコバマをぐるっと。
先日もいたネコザメBABY×2、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼを。
深場では珍しいクチナシツノザヤウミウシも。
締めはリクエストの富戸ホールへ。濁ってたけど何とかご紹介できました^^



2本目はアオリイカ産卵床で2ペアを間近で鑑賞。
テトラでは大きなネコザメも見れました。
そろそろ時間で引き返そうとしたら急に流れだして
冷たいけど一気にクリアな世界へ!!
そこでしっかり記念撮影できました^^



momokaさん、AOWおめでとうございます。
楽しい講習ができました。
次回は雲見の洞窟を探検しにいきましょう。
wakaeさんも色々ありがとうございました。
チーム青森の可愛い後輩、これからも面倒みてあげてね^^
2022年スクール・ツアースケジュール

相模原市、八王子市、日野市、調布市周辺からいつでも海へ!
ダイビングツアー・スクールはRESTにお任せください!


2021年10月1日よりペイペイ決済でお支払いされる場合は2%
クレジットカードでの決済は今まで通り4%の手数料が
かかりますのでご了承ください(物販は除く)
天気、凪は最高な1日でしたが・・・透明度が・・・
いいとこ5M。水温は20度、冷たいとこで18℃です。
そんな海況でしたが頑張ってウエットで2ダイブ潜ってきました^^
透明度が悪いのでマクロ中心に生物をご紹介しながら
ヨコバマをぐるっと。
先日もいたネコザメBABY×2、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼを。
深場では珍しいクチナシツノザヤウミウシも。
締めはリクエストの富戸ホールへ。濁ってたけど何とかご紹介できました^^



2本目はアオリイカ産卵床で2ペアを間近で鑑賞。
テトラでは大きなネコザメも見れました。
そろそろ時間で引き返そうとしたら急に流れだして
冷たいけど一気にクリアな世界へ!!
そこでしっかり記念撮影できました^^



momokaさん、AOWおめでとうございます。
楽しい講習ができました。
次回は雲見の洞窟を探検しにいきましょう。
wakaeさんも色々ありがとうございました。
チーム青森の可愛い後輩、これからも面倒みてあげてね^^



相模原市、八王子市、日野市、調布市周辺からいつでも海へ!
ダイビングツアー・スクールはRESTにお任せください!


2021年10月1日よりペイペイ決済でお支払いされる場合は2%
クレジットカードでの決済は今まで通り4%の手数料が
かかりますのでご了承ください(物販は除く)
Posted by dive-rest at 18:35
│ツアーログ