たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

7.23~25 伊豆七島 八丈島

2021年07月27日

海の日の連休は八丈島へ行ってきました!
出発前は台風6号の動きを心配してましたが
上手い具合に逸れてくれて3日間とも快晴!
風はありましたが問題なく潜れました。

23日(金)①底土港②垂土 水温26度 透視度20~30M
24日(土)①ナズマド②③④八丈小島(小池根・一ノ根・カンナギ)水温25度 透視度15~25M

今回は前日からの船のお客様、
前乗りのお客様もいて飛行機組と現地合流。
総勢8名の賑やかなツアーとなりました^^
初日は西側が×だったので底土へ。透明度良いです!20M以上はありましたね。
水温も26度と快適。アオウミガメ、ムロアジの群れ、ニザダイ玉
キホシスズメダイの群れ、アカヒメジの群れなどが見られました。
2本目は急遽ボートダイブに変更し
透視度30Mオーバーの八丈ブルーの中、スクーターで遊んだり、ユウゼン見たり
フィッシュウォッチングで癒されのんびり潜れました。





今回は人気の宿【底土荘】さんに宿泊。相変わらず綺麗です^^
食事は個室を用意してくれたので2泊ともプライベートな感じで助かりました。



2日目は早朝ナズマドから始まり八丈小島へ。
EN前に八丈小島をバックに1枚^^


ナズマドでハンマー狙いましたが潮が速すぎて沖待ちできず・・・
亀たくさん、タテキンYG、テングダイ、ウメイロモドキの群れ等を見てEX。
朝食後にスーパーでランチ、ビールを買い込み船へ乗り込み約30分間のクルージング。
水温は25度、透視度が昨日よりは落ちて20M位かな?ウネリも少々。
M級のカンパチやツムブリの群れ、シラコダイの大群、ウメイロの群れなどなど
地形もダイナミックで島周りとは景観が違うワイドな水中を楽しんできました!
小島に上陸も出来たし良い遠征となりました^^
夜はいつものように盛り上がりました。






朝食後、帰りは全員で空路移動。
羽田で解散となりました。
参加者の皆様、2泊3日お疲れさまでした!
天気の恵まれ楽しいツアーでしたね^^
また伊豆七島へ行きましょう!
ツアーご参加ありがとうございました。

相模原市、八王子市、日野市、調布市からいつでも海へ!
ダイビングツアーはRESTにお任せください!

icon192021年スクール・ツアースケジュールred_right
blue_right


7.23~25 伊豆七島 八丈島


7.23~25 伊豆七島 八丈島


お問い合わせ・店舗情報
スキューバダイビングプロショップ&スクール
PADIダイブセンター No33221

REST レスト
URL http://www.dive-rest.jp
〒252-0253 相模原市中央区南橋本2-11-5-1F
TEL 042-774-7441 FAX 042-774-7442
フリーダイヤル 0120-041-319

JR南橋本駅徒歩1分
無料駐車場完備!365日いつでも海へ!
相模原市及び東京調布市・日野市・八王子市他、
多摩地区エリアにお住まいの皆様、
レストで最高の【休息】を味わいに行きませんか?
他店でCカードを取得した方、お1人様、学生さん、シニアの方、
大歓迎!学生さんはレンタル器材代金無料です!

☆JR:豊田、八王子駅、京王線:聖蹟桜ヶ丘
 高幡不動駅周辺でのピックアップ開始しました!


Posted by dive-rest at 11:05

削除
7.23~25 伊豆七島 八丈島