岩&初島1泊ツアー
2014年03月16日
この時期、毎年恒例になった贅沢ツアー☆
今年は初島エクシブ宿泊プランで行ってきました(^^)/
波乱万丈、いろんなことが今回もありましたが、面白いツアーでしたね。
まさに年に1回のイベントツアーかもしれません(笑)
![]()
今年は初島エクシブ宿泊プランで行ってきました(^^)/
波乱万丈、いろんなことが今回もありましたが、面白いツアーでしたね。
まさに年に1回のイベントツアーかもしれません(笑)
3月15日(土)
天候:晴れ 気温:15度 水温:12度 透視度:2M前後 記入者:M.K
★ポイント★
①②岩ビーチ
昨日は低気圧の影響で東伊豆のポイントほとんどがクローズ・・・
初日のポイントは迷いましたが、ダンゴウオが出現している岩へ向かうことにしました
昨日のウネリが残っているもののお目当てのダンゴウオはいるようです☆

早速準備開始しEN
そろそろ春濁りの時期ですが、とうとうやってきましたよ(^^;
透視度が一気に落ちて2M・・・心の眼で3Mってところでしょうか?
今回のお目当てはダンゴウオだったので問題なかったのですが・・・
2本ともお目当ての岩にへばりついてダンゴウオ探し。
2ダイブともダンゴウオはいたのですが、5mmありましたかね?
とってもマクロ、しかも動いてしまい、おまけにウネリもあって撮影も難しかったですね(^^;
2ダイブとも全てのお客様が観察できたわけではありませんでしたが
お客さまが撮影されてましたので提供して頂きました(^^)/

Photo by Yumiko.M
外は春の陽気、風もなくポカポカ暖かくなってきましたよ。
終了後はランチして、熱海港へ移動です
熱海は桜が満開直前、お花見気分も味わえます

陽気がよくなったせいか、初島の観光客の数はものすごく船は往復とも
真夏のイルドバカンス号のよう・・・居場所もありませんでした
今夜の宿泊先エクシブに到着し温泉で身体を癒し、夜の宴会に備えます
夜は大西さんのところで豪華海鮮料理を堪能

子供さん含め総勢16名になりましたよ~
ご両親の姿を見て、未来のダイバーに育つかな?
今回はみなさんありがとうございました!
2時間くらい飲んで・食べて、調布店の昔話(笑)私も懐かしかったです

終了後はエクシブに戻り、1杯
その間にみなさん酔いも疲れも出てお休みモードになりました
3月16日(日)
天候:晴れ 気温:18度 水温:12度 透視度:5M
★ポイント★
①②フタツネ
今日は南西の風が強く吹いてきそうなので早めのダイブがおススメです!
ということでエクシブで朝食を食べてから早々に初島ダイビングセンターへ
昨夜からセンターのスタッフには何度も送迎していただき今回はとても助かりましたね~
感謝して早速EN
透視度5M、もう少し見えるかもしれません
周りのダイバーは透視度の悪さにやられてましたが、私たちはとてもキレイにさえ感じました(笑)
1本目は砂地へおりてカスザメでもいないか散策しつつのんびりダイブ
魚影はありますが、この透視度で影だけですね(^^;
水面休息後はオラウータンクラブやサガミリュウグウウミウシなど観察しEX
今日はいつもより早い便の船に乗りましたが、やはり大混雑でした・・・

本日も1泊波乱万丈ツアー、お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
天候:晴れ 気温:15度 水温:12度 透視度:2M前後 記入者:M.K
★ポイント★
①②岩ビーチ
昨日は低気圧の影響で東伊豆のポイントほとんどがクローズ・・・
初日のポイントは迷いましたが、ダンゴウオが出現している岩へ向かうことにしました
昨日のウネリが残っているもののお目当てのダンゴウオはいるようです☆
早速準備開始しEN
そろそろ春濁りの時期ですが、とうとうやってきましたよ(^^;
透視度が一気に落ちて2M・・・心の眼で3Mってところでしょうか?
今回のお目当てはダンゴウオだったので問題なかったのですが・・・
2本ともお目当ての岩にへばりついてダンゴウオ探し。
2ダイブともダンゴウオはいたのですが、5mmありましたかね?
とってもマクロ、しかも動いてしまい、おまけにウネリもあって撮影も難しかったですね(^^;
2ダイブとも全てのお客様が観察できたわけではありませんでしたが
お客さまが撮影されてましたので提供して頂きました(^^)/
Photo by Yumiko.M
外は春の陽気、風もなくポカポカ暖かくなってきましたよ。
終了後はランチして、熱海港へ移動です
熱海は桜が満開直前、お花見気分も味わえます
陽気がよくなったせいか、初島の観光客の数はものすごく船は往復とも
真夏のイルドバカンス号のよう・・・居場所もありませんでした
今夜の宿泊先エクシブに到着し温泉で身体を癒し、夜の宴会に備えます
夜は大西さんのところで豪華海鮮料理を堪能
子供さん含め総勢16名になりましたよ~
ご両親の姿を見て、未来のダイバーに育つかな?
今回はみなさんありがとうございました!
2時間くらい飲んで・食べて、調布店の昔話(笑)私も懐かしかったです
終了後はエクシブに戻り、1杯
その間にみなさん酔いも疲れも出てお休みモードになりました
3月16日(日)
天候:晴れ 気温:18度 水温:12度 透視度:5M
★ポイント★
①②フタツネ
今日は南西の風が強く吹いてきそうなので早めのダイブがおススメです!
ということでエクシブで朝食を食べてから早々に初島ダイビングセンターへ
昨夜からセンターのスタッフには何度も送迎していただき今回はとても助かりましたね~
感謝して早速EN
透視度5M、もう少し見えるかもしれません
周りのダイバーは透視度の悪さにやられてましたが、私たちはとてもキレイにさえ感じました(笑)
1本目は砂地へおりてカスザメでもいないか散策しつつのんびりダイブ
魚影はありますが、この透視度で影だけですね(^^;
水面休息後はオラウータンクラブやサガミリュウグウウミウシなど観察しEX
今日はいつもより早い便の船に乗りましたが、やはり大混雑でした・・・
本日も1泊波乱万丈ツアー、お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 10:01
│ツアーログ