2013年1泊忘年会ツアー
2013年12月15日
天候:晴れ 気温:10度 水温:15度 透視度:8M前後 記入者:M.K
★ポイント★
??湾内
今週末は1泊REST忘年会ツアー開催してきました(^^)/
今週末は寒波到来、西風強風の為、予定していた黄金崎には行けず
ポイント変更して大瀬崎に行ってきました!
こちらも外海はクローズだったので湾内でのんびりダイビングです。
到着後、早々に準備開始
みなさん準備はとても早いです(^^)

1本目はのんびり湾内を散策
また水温が少し下がりましたね〜冬の海になってきました
冬の風物詩・マトウダイの個体数が増えてきています
マクロはイボイソバナガニやオルトマンワラエビ
ウミウシもアオ・シロ・コモンなど定番のウミウシが見られるようになりました。
桟橋付近の魚影は水温が下がってきても相変わらず濃かったですよ〜
EX後、陸上では強風が身にしみます・・・
湯船で温まってから、ランチタイム
今日は夜の忘年会に備えて少し早めのランチタイムです
2本目は湾内にあるクリスマスツリーを見に行ってきました(^^)
こちらでMirai.H様が550本記念ダイブでした

おめでとうございます(^^)/
ダイブ直前の申告で、フラッグなくてすみません
555記念ダイブで盛大にお祝いしましょう!
湾内も強風で少し流れていたので帰りはあっという間に帰ってきてしまいました

終了後は今夜の宿泊先『南山荘』へ
お部屋がとっても広くて、部屋の窓の外には池がそして鯉が!
各お部屋の前に池があるようです☆
お部屋でも優雅な気分になります。
そして温泉でのんびり温まり、忘年会会場へ移動
今年は修善寺にある焼肉屋『焼とら』さんへ
今年も1年ありがとうございましたm(__)m かんぱ〜い(^^)/

3時間くらい食べて・飲んでました
その後2次会へ行かれる方・宿に戻られる方それぞれになりました
12月15日(日)
朝、帰られる方は宿で解散
忘年会ツアーご参加ありがとうございましたm(__)m
今日も西風強風、予定変更、西伊豆でのダイビングは諦めて、
東伊豆へ移動することになり海洋公園に行ってきました(^^)
こちらは穏やかでしたよ〜
天候:晴れ 気温:11度 水温:15度 透視度:10〜15M 記入者:M.K
★ポイント★
?1の根?カケアガリ
到着すると、今日はすごいダイバーの数です(^^;
急遽、ポイント変更したので、すでにテーブルは満員でした
風もないので、今日は日差しの暖かさを感じることができますね〜
ダイビング日和でみなさん海洋公園に集まってきているのかもしれませんね
今日も早々に準備開始EN
水中はダイバーだらけ・・・
しかし透視度がだいぶ改善してキレイ
1本目は1の根へ
オオウミウマがまだいるようなので探しに行ってみました。
ダイバーが多いせいでしょうか?
大分移動はしていましたが、観察することができました
ピカチューも出現してきているようですが観察することはできません
帰りがけ、まだ黒いイロカエルアンコウはいてくれましたよ〜
きっとこの子も良い被写体になっていることでしょう
水温が下がってきていましたが、まだクマノミファミリーやツノダシが
頑張ってました〜
水面休息後は海洋公園の水中クリスマスツリーで記念撮影してきました

こちらも団体さんが次から次へと集まってきますね〜
中層はまだまだ魚影が濃いですよ!
安全停止中、サザナミヤッコygを観察することができました(^^)
本日のダイビングはこれで終了
ランチは海女の小屋へ

1泊2日忘年会ツアーご参加のみなさまお疲れさまでした!
ありがとうございましたm(__)m
そして2013年RESTツアーをご利用くださったみなさま
今年も1年ありがとうございましたm(__)m
2013年も残り半月、年末に向けて忙しくなってくる時期ですが
RESTツアーはクリスマスツアーに潜り納めツアーまだまだ開催していきます!
ご予定がまだの方は是非ご利用ください(^^)/
★ポイント★
??湾内
今週末は1泊REST忘年会ツアー開催してきました(^^)/
今週末は寒波到来、西風強風の為、予定していた黄金崎には行けず
ポイント変更して大瀬崎に行ってきました!
こちらも外海はクローズだったので湾内でのんびりダイビングです。
到着後、早々に準備開始
みなさん準備はとても早いです(^^)
1本目はのんびり湾内を散策
また水温が少し下がりましたね〜冬の海になってきました
冬の風物詩・マトウダイの個体数が増えてきています
マクロはイボイソバナガニやオルトマンワラエビ
ウミウシもアオ・シロ・コモンなど定番のウミウシが見られるようになりました。
桟橋付近の魚影は水温が下がってきても相変わらず濃かったですよ〜
EX後、陸上では強風が身にしみます・・・
湯船で温まってから、ランチタイム
今日は夜の忘年会に備えて少し早めのランチタイムです
2本目は湾内にあるクリスマスツリーを見に行ってきました(^^)
こちらでMirai.H様が550本記念ダイブでした
おめでとうございます(^^)/
ダイブ直前の申告で、フラッグなくてすみません
555記念ダイブで盛大にお祝いしましょう!
湾内も強風で少し流れていたので帰りはあっという間に帰ってきてしまいました
終了後は今夜の宿泊先『南山荘』へ
お部屋がとっても広くて、部屋の窓の外には池がそして鯉が!
各お部屋の前に池があるようです☆
お部屋でも優雅な気分になります。
そして温泉でのんびり温まり、忘年会会場へ移動
今年は修善寺にある焼肉屋『焼とら』さんへ
今年も1年ありがとうございましたm(__)m かんぱ〜い(^^)/
3時間くらい食べて・飲んでました
その後2次会へ行かれる方・宿に戻られる方それぞれになりました
12月15日(日)
朝、帰られる方は宿で解散
忘年会ツアーご参加ありがとうございましたm(__)m
今日も西風強風、予定変更、西伊豆でのダイビングは諦めて、
東伊豆へ移動することになり海洋公園に行ってきました(^^)
こちらは穏やかでしたよ〜
天候:晴れ 気温:11度 水温:15度 透視度:10〜15M 記入者:M.K
★ポイント★
?1の根?カケアガリ
到着すると、今日はすごいダイバーの数です(^^;
急遽、ポイント変更したので、すでにテーブルは満員でした
風もないので、今日は日差しの暖かさを感じることができますね〜
ダイビング日和でみなさん海洋公園に集まってきているのかもしれませんね
今日も早々に準備開始EN
水中はダイバーだらけ・・・
しかし透視度がだいぶ改善してキレイ
1本目は1の根へ
オオウミウマがまだいるようなので探しに行ってみました。
ダイバーが多いせいでしょうか?
大分移動はしていましたが、観察することができました
ピカチューも出現してきているようですが観察することはできません
帰りがけ、まだ黒いイロカエルアンコウはいてくれましたよ〜
きっとこの子も良い被写体になっていることでしょう
水温が下がってきていましたが、まだクマノミファミリーやツノダシが
頑張ってました〜
水面休息後は海洋公園の水中クリスマスツリーで記念撮影してきました
こちらも団体さんが次から次へと集まってきますね〜
中層はまだまだ魚影が濃いですよ!
安全停止中、サザナミヤッコygを観察することができました(^^)
本日のダイビングはこれで終了
ランチは海女の小屋へ
1泊2日忘年会ツアーご参加のみなさまお疲れさまでした!
ありがとうございましたm(__)m
そして2013年RESTツアーをご利用くださったみなさま
今年も1年ありがとうございましたm(__)m
2013年も残り半月、年末に向けて忙しくなってくる時期ですが
RESTツアーはクリスマスツアーに潜り納めツアーまだまだ開催していきます!
ご予定がまだの方は是非ご利用ください(^^)/
Posted by dive-rest at 20:15
│ツアーログ│旧ブログ記事 (1,672)▼