天候:曇り一時小雨 気温:20度 水温:↑18度↓16度 透視度:10M前後 記入者:M.K
★ポイント★
①②ヨコバマ
久々登場の私はリハビリダイブも兼ねて、本日は富戸へ行ってきました(^^)/
東伊豆は雨の影響で最近は透視度3M前後のようでしたが、
今日はストレスのないダイビングができるレベルまで回復してましたよ。
到着後、早々に準備開始しEN
透視度思った以上によく、快適です!
定番?のベニカエルウオを観察してから沖へ
富戸は深度の深いところに生息している生物が比較的浅いところで観察できて良いですね。
今回もクダゴンベ・ヤシャハゼを観察することができました。
まだダイバーも多くなかったので、撮影もじっくり。
大きなイロカエルアンコウも。
ネジリンボウ?もいたようですが、後ろにいた私の目には映らず・・・(^^;
最後の最後にはチビのネコザメ。
このサイズのネコザメは可愛いですね☆3~4個体いましたよ。
ENするときはダイバーが少なかったですがEXしたら、増えてました(^^;
水面休息後、アオリイカの産卵床へ
今日はタイミングが悪く産卵ショーは観察できず・・・
代わりにシビレエイやヒラタエイ、サカタザメ、ネコザメのビッグサイズなどなど観察できました!
※本日の写真はJIN.S様よりいただきました。ありがとうございました!
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m