天候:曇り 気温25度 水温:26度 透視度:15M前後 記入者:M.K
★ポイント★
①②③湾内
3連休初日は大瀬崎に行ってきました(^^)/
台風や前線の影響も心配されましたが、湾内は問題なく潜ることができましたよ~
今日はFUNDIVEとAOW2チーム、私はAOWのお客様と潜ってきました(^^)
本日のお客さまは2年前OWDコースでご一緒させていただいたお客さまです。
FUNDIVEチームは早々にENし朝一の気持ち良い海へ消えていきました。
そしていろんな生物をGETしてきたようですよ~
AOWチームはPPB・ディープ・ナビゲーションの3ダイブです。
ENすると、今日の大瀬はキレイ☆
朝一は透視度15M以上はあったと思います。
久しぶりでしたので、先ずはリハビリ兼ねて中性浮力の取り方を思い出しながらの1ダイブ。
徐々に感覚も取り戻し、後半は中性浮力もとれるように(^^)
伊豆もベストシーズンに突入し魚影も濃くなってきました。
2本目はディープな世界へご案内。
若干、沖に向かって流れていたので、早々に浅場へ戻りました(^^;
浅場では多くの地味~なカエルアンコウが砂地に☆
こんなに出没していると、ありがたみが半減(^^;
そのくらいの個体数がいます!
他にもアオリイカの群れやベニカエルアンコウ、セミホウボウなどなど
帰りがけ、ボロカサゴを横目にEX
じっくり観察したいのですが、行きも帰りもカメラマンだらけで見る隙がありません(^^;
ここでランチタイム。
3本目はコンパスの使い方を陸上で練習してからENです。
やはり少し流れていたので、コンパスナビゲーションでは流されましたが無事ゴール☆
ナビゲーション途中にはウミテングのペアにも遭遇。
そしてEX前にやっと私たちもボロカサゴをじっくり観察することができました(^^)
残り2ダイブ★明日もまた楽しみましょう!
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m