天候:晴れ 気温:31度 水温:26~27度 透視度:12~15M 記入者:M.K
★ポイント★
①②牛着岩③三競④牛着岩
本日は雲見に行ってきました(^^)/
9月になり朝晩は秋を感じるようになりましたが、日中は日差しが強くまだまだ日焼け&熱中症対策が必要。
先日の台風でずっとクローズになっていた雲見。
昨日からOPENになったばかりでしたが、今回は・・・(^w^)
北東の風の影響はなく、ウネリもほとんどありませんでした。
天気予報も良い方にハズレ、やはり現地に行ってみないとわからないですね~
到着後、早々に準備開始。ブリーフィング後
久しぶりのお客様もいましたので1本目は小牛側でのんびりです。
『ドボーン』EN
湾内でしたが、少し潮が入ってきてました。
しかし予想以上の透視度☆キレイ&青い&水温も暖かい!
どうやら黒潮の支流が入ってきたようで1日で水色が変わったようです☆
黒潮パワー☆しばらく頑張って欲しい!
ブイ下にはコロダイ&ウミウサギガイ
Photo by WAKAE
透明度は常に水底から水面が見えるほど、今日はストレスなく潜れますね~
水面休息後は外海はさらにブルーという情報をGetし、先にENすることに!
24ブイよりEN
激流ではありませんが、思ったより流れてました(^^;
ブイ下にはクマノミの親子
24アーチの周りにはキンギョハナダイやスズメダイ、イサキなども群れてます。
そしてツムブリでしょうか!
Photo by WAKAE
ブイに戻るとダイバーで大混雑・・・
2チームくらい潜降してきましたがブイから離れません(^^;
RESTチームもそろそろ浮上開始したいところでしたが、今回はなかなか浮上開始することができませんでした。
水面休息後3本目
外はまだ流れがありそうなので、癒しポイントへ
こちらもキレイなはずなのですが、今日はダイバーも多くモヤッと・・・(^^;
しかしウミウシは相変わらずでした!
Photo by WAKAE
そしてちょっとだけお隣も☆
Photo by WAKAE
お天気が良いので光がキレイに入り込みますね☆
水面休息後ラストダイブは、再び24ブイよりEN
まだ流れはありましたが、先ほどよりはマシに(笑)
先ほど行かなかった縦穴へ
Hの穴へ向かうと、ものすごいダイバー(^^;
少し待ってみましたが・・・
今回はHの穴は断念し水路を通って湾内に戻ってきたのでした。
帰り車で移動し始めるとパラパラと雨が降りだし、こちらはタイミングが良かったですね☆
意外と早くお店に到着、ログして解散になりました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m