8.02西伊豆 雲見改め大瀬崎

dive-rest

2014年08月02日 22:26

天候:晴れ 気温:31度 水温:21~25度 透視度:3~8M 記入者:M.K

★ポイント★
①②③湾内

本日は雲見に行く予定でしたが台風の影響でウネリが高く、
天城辺りで本日の雲見クローズが決定(^^;
そそまま黄金崎へ行こうかと思いましたが、朝よりウネリが高くなってきていると・・・
結局、お客さまと相談した結果、大瀬崎へ戻ることになりました。
前日から台風の影響は出ていたのですが、まさかクローズレベルまでになるとは誤算でした。
やはり自然は甘くみてはいけませんね(^^;

朝から伊豆ドライブになってしまいましたが、久しぶりの大瀬崎は海水浴客も多く、まさに真夏☆
ダイバーもレジャーボートもジェットも多かったですよ~
さぁ気を取り直して準備開始!
今日は外海はゴロタがゴロゴロ音をたててるほどのウネリなのでクローズ
先端はクローズではありませんが、状況は同じく沖への流れも入って結構大変。
ということで今日は湾内でのんびりになりました。
とはいえ、湾内にもウネリが入り、浅場は結構ユラユラ。
ENして、早々に深場へ移動です。
ENエリアは以外にも透視度が良く7~8M前後。
キレイに見えますが・・・騙されます(笑)
砂地へ降りると5M前後。今日はちょっと暗く感じます。お天気良いのにな~
1本目はミジンベニハゼがペアで、しかも産卵しているとのことだったので探しに行ってみました

Photo by YUMIKO.M
いつ見ても愛らしい表情で(笑)
漁礁まで戻るとメバルが群れてました
桟橋近辺までくるとウネリがありますが、魚影は濃い!
うす暗いのでマツカサウオまで観察できました。
EX前にカエルアンコウがいるようなので、ウネリに揺られながら探しますがいませんでした。
水面休息後、2本目は白いカエルアンコウが-22M付近でウロウロしているようなので探しに。

Photo by YUMIKO.M様
7cmくらいの個体でした(^^)
砂地を探し周っていたので、ヒラメやホウボウ、ワニゴチ。
他にも・・・


Photo by YUMIKO.M
他のウミウシは定番のアオ、サラサしか目につかず・・・(^^;
始動が遅くなってしまったので、今日はここでランチタイム
室内は寒いので、外でのんびりランチです(^^)
3本目はあまり行かない水中神社リクエストが入り行ってみました。
透視度は時間とともに落ち、3M前後です。ライトがないと姿が見えませんよ~
こんな透視度で移動できるか・・・

台風が早く過ぎ去り、ブルーな海になりますように!パンパンと参拝してきました。

帰りがけ冷たい潮が入ってきます。若干透視度もUP?
このままキレイになってくれることを願いたい!
しかし12号去って、今度は11号が北上してきそう。
早く過ぎ去ってくれるといいですね~

終了後、片づけて帰路へ
今日は畑で脱輪している車や、バンパーがペシャっとなっている車、何台見たんだろう・・・
車を運転する限り、明日は我が身、気をつけないとですね(^^;
遅くなった分、帰りの車内からは花火大会の打ち上げ花火も何カ所かで見ることもできました(^^)

朝からいろいろありましたが・・・
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m

お問い合わせ・店舗情報
PADIスキューバダイビングプロショップ&スクール
REST レスト
URL http://www.dive-rest.jp
神奈川【相模原店】〒252-0253 相模原市中央区南橋本2-11-5-1F

フリーダイヤル 0120-041-319
TEL 042-774-7441 FAX 042-774-7442

365日いつでも海へ!
相模原・町田・八王子・多摩・厚木・東京多摩地区にお住まいの皆様
レストで最高の【休息】を味わいに行きませんか?
他店でCカードを取得した方、お1人様、学生さん、シニア層の方、大歓迎です!
学生さんはレンタル器材無料です!
 

関連記事