東伊豆 初島

dive-rest

2009年06月14日 21:34

天候:曇 気温:22度 水温:19度 透視度:10〜15M 記入者:6

【ポイント】
  ??フタツネ

本日は初島へ行ってきました。
生憎天候は曇(><)今日は濃霧で初島も薄っすらと見えるくらいでした。
到着し、ゆっくり準備をしてEN!

透明度良かったですね。晴れていれば水面がきれいでしたね。
久しぶりのお客様がいらしたのでのんびりダイブ!
ENして水深5Mのところにネコザメがいましたが、待っているダイバーが多かったのでスルーしてしまいました。
のんびりマクロ探しです。
海草にサガミリュウグウウミウシ・ヒラタエイも砂地にどっしりと構えていました。
群れに遭遇しなかったです。

水面休息中はドラえもんのウエットを着たダイバーの話で討論!
首にちゃんと鈴まで付けていました。
お客様がロクにウルトラマンの格好でと言っていましたが、違うのが良いです。何か皆さんリクエストしてください。

2本目はアオリイカなどまたまたマクロへ!
初島の産卵床にもたくさんの卵が・・・
中層が一気に黒くなりました。イかが墨を吐いて逃げていってしまったのです。ダイバーのはく泡が嫌だった見たいです。
でっかい物体がアオリイカです。
目撃した数は10パイ位ですが、ずんぐりとしたいいアオリイカでした。
浅いところにはキンギョハナダイやソラスズメダイ・ニザダイ・ブダイ
砂地にはカスリハゼ・ダテハゼ・ハナハゼ・メジナなど・・・
ゆっくりEXも順番待ちです。


今日はダイバーが多かったです。
水温が20度ともなるとウエットスーツのダイバーが半数以上でしたね。
みなさんもそろそろウエットで潜れますよ。
寒がりの方はドライをお薦めします。

帰りには晴れ間も出てきましたが、一日霧は消えなかったですね。
道路は日曜日なので渋滞していましたが、思っていたより渋滞も順調に流れていましたので、早めに調布店に到着しました。

本日はお疲れ様でした&ありがとうございます。

関連記事