東伊豆 海洋公園

dive-rest

2009年06月29日 12:38

天候:雨 気温:24度 水温:↓16℃↑21℃ 透視度:10M 記入者:6

【ポイント】
 ?1.5根 ?カケアガリ

本日は海洋公園へ行ってきました。
出発したときは雨も降っていなかったのですが、到着する少し前から
雨がポツポツ降り始めました。

到着してみると、たくさんのダイバーがいました。
テーブルも辛うじて空いていましたね。

RESTで初めて潜るお客様、久しぶりのダイビングでしたので
ゆっくりのんびりダイブ!
小雨の中、ENしているダイバーがいないときにEN!

水面は暖かかったです。
透明度もそこそこ良かったです。
クエ穴に行きましたがおらず、根の周りでのんびり潜りました。
2年ぶりと思えないくらいの潜り!
3mmのウエットで頑張っていました。
ゆっくりEXですが順番待ち入ったときはダイバー周りにいなかったのですが・・・

水面休息中、雨が小雨から大粒の雨に・・・
さらにダイバーも多くなっていましたね。

2本目はカケアガリの方へ
水面の温度が少し下がっていました。
ENしてまずはポストで写真(^^;ですが、砂地に着くまでの水温さらに
下がっていました。コンピュータ見てびっくり15℃寒いです。
先へ進みアジの群れ、多かったですね。
お客様は寒かったみたいで水深をあげて潜られていました。
スズメダイ・キンギョハナダイ・ネンブツダイの群れは相変わらす多いですね。大きいアオブダイも優雅におよいでました。
中層でキタマクラが大きく口を開けて闘争していました。
寒かったので少し早めにEXしました。


上がってきたら大雨に・・・
器材干せないので片付けてからゆっくりご飯をたべてのんびり帰ってきました。

雨には困ったもんですが、梅雨ですので仕方ありません。
早く梅雨明けてくれないかな?
沖縄は梅雨が明けましたね!

本日は雨の中お疲れ様でした&ありがとうございます。
次回は雲見の無制限ダイブですね(^^)

関連記事