西伊豆 大瀬崎OWD&FUNDIVEツアー

dive-rest

2010年02月13日 12:31

天候:雪のち曇り 気温:5度 水温:13度 透視度:15M 記入者:M.K

★ポイント★
?湾内?湾内&大川下

本日はOWDコース&FUNDIVEのお客様と一緒に大瀬崎へ行ってきました(^^)
橋本店付近は気温1度(^^;凍結注意で出発です。
しかし今回は東名高速・御殿場付近より雨が雪に変わり・・・
雪であっという間に真っ白になった東名を走行。
通行止にならないかヒヤヒヤしましたが、無事沼津ICまで辿りつきました。
なかなかない道中、お客様もドキドキされたことでしょう。
ちなみに、雪が降っていてもダイビングはできますからご安心ください(^^)/

到着すると北東からの風が吹いていて、体感的にもかなり寒いです。
OWDコースのお客様は、前回のスキルを思い出しつつ、
しっかりブリーフィング☆
その間にFUNDIVEチームのお客様と私は早々に準備してENです。
今朝は柵下でマンボウ情報が!最近の早朝は目撃情報が多いですね〜
しかし1本目はのんびりウミウシ探しダイブをすることに(^^)
最近の湾内はウミウシが増えてきて面白いですよ〜
本日はアオ・サラサ・アカエラミノ・エムラ・ホシアカリミノ・
クロモウミウシなど地味〜な感じのウミウシがいました。
移動中はあまりにもキレイな水面を見てばかり・・・
湾内で見れるはずがないと思いつつも、ついつい見上げてしまいます(^^;
しかし、まさか!!!
サッ〜っと泳いでくる影は・・・

(写真では分かりにくいかもしれませんが心の眼で見てくださいby.M.K)
1Mくらいの小柄なマンボウでした。
撮影するにも泳ぎが早い!!!
しかも今までマクロ撮影していた私たちは全くの無防備(^^;
一瞬で猛ダッシュしましたが・・・(^^;疲れました。
でもお客様は大興奮!
私も大瀬崎で初めて見たマンボウに大興奮でした(^^)/
水面休息中、また外海でマンボウ見たい!のリクエスト(^^;
ということで大川下へEN
潮が引いていて、EN/EXは大変でしたが外海もキレイでした。
もちろんマンボウに遭遇することはありませんでしたが、
一本松方面へ流れに逆らい頑張って泳ぎましたね〜
帰りは流されてあっという間に大川下まで戻ってきました。

OWDコースのお客様は、FUNDIVEのお客様と入れ違いでEN
前回のことを思い出しつつ潜降していきます。
そして最後、残ったスキルの練習を頑張ってましたよ。

本日OWDになられた、YUJI&YOKO.U様
おめでとうございます(^^)/
そしてもう1ダイブはOWD認定になりましたのでFUNDIVE☆
−18Mの世界を堪能されたようでした。
次回はステップアップしつつまた楽しみましょうね〜

本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございました!

関連記事