三浦半島 城ヶ島ツアー

dive-rest

2010年04月24日 09:21

天候:晴れ 気温:10度 水温:15〜16度 透視度:10→5M 記入者:M.K

★ポイント★
?岩骨?へいぶ根

本日は城ヶ島リクエストツアーに行ってきました(^^)/
現地近くで総勢8名集合し、朝食を食べてから向かいました。
私個人的には4年ぶりの城ヶ島、いろいろ変わってましたが
サービス満点、マクロの宝庫は変わらずなかなか面白かったですよ☆

城ヶ島は三浦半島に位置し、相模湾と東京湾の海を満喫できます。
1本目は相模湾側のポイントへ

写真提供:K.hosoya
『ドボーン』EN
思っていた以上にキレイ!透視度10Mくらいはありました。
こちらのポイントにはダンゴウオが出現中☆
探しに行くことになりました。
途中、ワラサが10固体くらい目の前を通過!
7固体くらいいましたね〜
Photo by Miwako.K
少し前までネコザメもいたようでしたが、今回は残念でしたね〜
マクロダイブだけではなく楽しめるポイントでした。
ウミウシも探せば出てきますね〜(^^)

私は初のイナバミノウミウシ
Photo by Miwako.K
そしてお目当てのダンゴウオもいましたよ☆

Photo by Miwako.K
緑色の5mmくらいのダンゴウオでした(^^)
水面休息中はドリンクサービス&温かいスープも☆

水面休息後は、透視度の良い相模湾側のポイントは?
と、現地ガイドのおススメ☆
しかし東京湾をダイブしてきた方々が今日は透視度10Mありましたよ〜
東京湾側のポイントでも楽しめます!とのことで、東京湾側にEN
しかし水中は冷たく・暗く感じます(^^;
透視度も5M程度・・・
しかしマクロポイント☆じっくりダイブしてきました。
人気者のベニカエルアンコウが2固体いました。

Photo by Miwako.K
ウミウシもアオ・シロ・サラサ・イガグリ・ハナオトメ・ジボガなど
いろいろいましたよ(^^)


Photo by Takashi.K

マグロで有名な城ヶ島、ランチはマグロです(^^)

ランチしつつログ付けをして解散となりました。


写真提供:K.hosoya
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m

関連記事