神子元ツアー3日目
8月10日(火)南伊豆 神子元島
天候:曇り 気温:29度 水温:23〜27度 透視度:10〜18M
ポイント:??カメ根?下り潮・中?下り潮・弱 記入者:takeshi.e
連泊ツアー最終日は2名の日帰りのお客様も加わり総勢6名で
カメ根を2ダイブしてきました。
台風の影響なのか若干うねりが入りますが潮流は思ったほど強くありません。
イサキ・タカベの群れとレギュラー陣を横目に根づたいに沖を目指します。
そして数匹の特大カンパチに遭遇!
その後、高根を西側から回り込んだところで中層に出ます。
程なくして四方を数百匹のワラサの群れに完全に囲まれました!
チームREST全員ワラサ洗濯機の中へ。
目を凝らして観察すると群れの中にワラサを狙うメジロザメも。
しかしこれだけで終わりません。
洗濯が終わったと思いきや2匹のハンマーが目の前を通り過ぎて行きます。
他チームが見た群れの末端と思われますが
透視度が良ければ群れゲットは確実でした。残念。
2ダイブ目もワラサに洗濯され、神子元ツアー終了となりました。
上層は20メートル近い透明度と回復傾向にあります。
神子元シーズンはまだまだこれからですよ!ご参加の皆様3日間お疲れ様でした。
P.S.最終日海の家にて
弓ヶ浜にある海の家【もき】にてちょっと遅めの昼食タイムでした。
関連記事