第1弾イベント 伊豆ミステリーツアー

dive-rest

2012年03月04日 01:04

天候:晴れ 気温:12度 水温:16度 透視度:12M前後 記入者:M.K

★ポイント★
??八幡野ビーチ

3月に入り、第1弾・東伊豆1泊イベントツアー開催してきました(^^)/
今回の2日間は予定があってないようなミステリーツアーになりました(^^;
小田原SAで日帰り&1泊予定のお客さまが全員合流☆

早速、ポイントへ向かいました。
当初は東伊豆・富戸へ行く予定でしたが、潜水注意・・・
ウネリと北東からの風波があり、みなさんとご相談
急遽、八幡野へ変更して行ってきました!
本日の八幡野はダイバーで大混雑。
他のチームも、少しでも海況の良い八幡野に集まってきたのですね。
セッティングエリアを探すほど、たくさんのダイバーでした。
そんな中、チームRESTも潜ってきましたよ〜

ENすると、寒くありません!水温が16度まで上昇してました(^^)
1本目は久しぶりのドライスーツダイブのお客さまが何人かいましたので
のんびりリハビリダイブ☆水中はキレイなブルーに包まれていましたよ〜

水面休息後は、アジ根を周ってきました。
途中、普段は深場にいることの多い珍しいサガミウミウシを観察することが
できました(^^)

終了後は記念撮影☆
遅いランチへと向かいました。

ランチで先ずは乾杯!
その後本日の宿泊先【エクシブ伊豆】へ
今回はスイートルームでのご宿泊☆なかなかないチャンス(^^)
超リッチな気分になりました。

到着後、早々にエンリッチド・エアSP学科講習を!
とのことで、明日、講習予定のみなさまは宴会の前に講習です。

いろんな意味で、かなり頑張ってやりましたよね!
みなさま、無事ファイナルエグザムもクリア☆お疲れさまでしたm(__)m
その間、他のみなさまは・・・
本日の料理長を筆頭に夕食の準備をお手伝いくださいました。
ありがとうございました!
温泉でのんびりした後、本日の宴会の始まりです。

なんとお客さまからの差し入れの☆ドンペリ☆で乾杯です(^^)/
今夜のご馳走はこちら〜

話題に華が咲き、お酒もお食事もすすみます。
そして今月、お誕生日のHosoyaさんのちょっと早い
プチお誕生日会にもなりました。

本当のお誕生日はPALAUツアーでお祝いしてくださいね。
飲んで・食べて、気が付けば日付が変わる頃・・・明日に備えて消灯です。

3月4日(日)
朝から波乱の幕開けです。
今朝は宿から10分くらいのポイント・海洋公園で潜る予定でしたが・・・
朝から北東の風が強くなる予報・・・(^^;
さて潜れるかな?早朝、IOPまでcheckに行ってみました。
すでに水底の岩が波でコロコロ転がる音がします。
お昼にかけて、さらに風が強くなる予報だったので、本日もポイント変更
日帰りのお客さまも合流予定でしたので、朝6時にポイント決定。
やはり、穏やかな西伊豆・獅子浜へ移動になりました。
1泊のお客さまの中にはIOP初めてと言うお客さまが数名いて
楽しみにされていたので迷いましたが、やはり安全第一☆
IOPはまた後日、来ましょう!


天候:曇り 気温:8度 水温:15度 透視度:15M

★ポイント★
??シーマンズ裏

現地には9時前に到着、日帰りチームと合流です。
本日の1本目はエンリッチド・エアSPコース開催してきました(^^)
昨夜、お勉強したことを、早速実践。
酸素アナライザーでタンクの酸素をチェック、現地のフィルログに記入、
ステッカーをタンクに貼り準備完了!
セッティング終了後、早速、エンリッチドエア32%で潜ってきました。


減圧不要限界がこんなにも違うんですよ〜

本日エンリッチド・エアSP取得されました

(左から)K.Ishizaki様・S,Minamishima様・A.Shintani様・M.Asao様
(右)K.Matsumura様
おめでとうございます(^^)/
エンリッチの良さ、体感できましたか?これからは是非、活用してくださいね!
その間、日帰りチームものんびりダイブされてましたよ〜

水面休息後はみなさんでEN

ウミテングのペアやムレハタタテダイの大群など観察できました!
そして200本記念ダイブを迎えられましたS,Minamishima様
おめでとうございます(^^)/


今年もたくさん潜りに行きましょう!

終了後は沼津港まで移動、遅いランチタイム
調布店・橋本店それぞれ解散となりました。


1泊2日ツアーにご参加くださったみなさま、お疲れさまでした!
いろいろご協力いただきありがとうございましたm(__)m

※初日、日中の写真はK.Hosoyaさんからいただきました。

関連記事